吉野歴史資料館
吉野歴史資料館からのお知らせ(令和4年3月30日更新)
吉野歴史資料館は令和4年4月2日(土)より再開します。当面の間、次の体制で開館いたします。
・開館曜日:土・日・祝日のみ(平日は原則、開館いたしません。)
・開館時間:10時~16時
※新型コロナウイルス感染症対策として、検温の実施や手指の消毒、ご来館いただいた方のご連絡先等の記入をお願いします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力賜りますよう、お願い申し上げます。
令和4年3月30日
吉野歴史資料館
メインメニュー
【資料館へお越し頂くには】
近鉄大和上市駅からスマイルバスBコースまたはやまぶきバスにご乗車ください。 宮滝バス停下車北へ300メートル
大きな地図で見る
資料館のご案内 |
講座・講演会・プログラム |
文化財一覧・遺跡紹介・文学や伝承
|
各種手続きや補助金等のお知らせ
|
資料館からのお知らせ
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和4年5月)
・歴史講演会ページにて、令和4年度に開催する講演会の情報を公開しました。
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和4年3月)
・資料館トップページを更新しました。当館は3月5日~3月27日のあいだ休館します。
・資料館トップページで再開の情報を更新しました。
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和4年2月)
・その他の展示のご案内を更新しました。
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和3年12月)
・資料館トップページを更新しました。当館は12月~2月末日のあいだ休館します。
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和3年11月)
・各種手続きや補助金等のお知らせの欄に、伝統文化親子教室の制度のご案内や、関係するHPへのリンクを追加しました。
・吉野の歴史にまつわるマンガ・小説・伝承ページ内の吉野と主な小説を更新しました。(マンガ2冊、小説5冊、資料1点を追加)
・トップページに冬期休館の予告を掲載しました。
・歴史講演会ページで新しいイベントの募集をはじめました。
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和3年10月)
・吉野歴史資料館の開館情報を掲載しました。
・吉野の歴史にまつわるマンガ・小説・伝承ページ内の吉野と主な小説を更新しました。
・吉野のマンガページを更新しました。
・連携講座のページで募集していたイベントが定員にたっしました。
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和3年9月)
・壬申の乱と吉野のページの鸕(う)野讃良について、以前は鸕(盧+鳥)がうまく表示でいなかったため、鵜野讃良となっていました。このたび、鵜を鸕(う)にすべて修正いたしました。
・吉野歴史資料館休館のご案内を掲載しました。
・連携講座のページを更新しました。
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和3年8月)
・吉野歴史資料館休館のご案内を掲載しました。
・吉野歴史入門講座の事業を中止しました。
・史跡宮滝遺跡 保存整備基本設計策定業務にかかる公募型プロポーザルの実施案内を掲載しました。
・吉野の歴史にまつわるマンガ・小説・伝承ページを作成しました。
・吉野のマンガページを更新しました。
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和3年7月)
・歴史講演会ページで、吉野の歴史「そこっ!」が知りたい!吉野歴史入門講座のご案内をはじめました。(→事業中止となりました。)
・吉野とマンガページを更新しました。
吉野歴史資料館HP更新のお知らせ(令和3年6月)
・刊行物、販売図書のご案内ページ内に、『紙漉きの里のおくりもの』の正誤表を掲載しました。
・資料館だよりのページおよび吉野とマンガのページを更新しました。
・吉野歴史資料館再開のご案内を、トップページに掲載しました。
・刊行物、販売図書のご案内を更新しました。
吉野歴史資料館HP 更新のお知らせ(令和3年5月以前)
・新型コロナウィルス感染拡大のため、吉野歴史資料館を休館しました。(4~5月)
・文化財関係の奨励金・補助金のご案内ページを作成しました。(4月)
・吉野神宮と絹本著色不動明王二童子像が県指定文化財になりました。(一覧を更新しています。)(3月)
・資料館の入り口で、特別陳列"昭和初頭、激動の吉野"を行います。(3月)
・冬期休館のご案内を掲示しました。(11月~3月)
・宮滝遺跡についてページ内、整備に向けたご意見募集ページにて、お寄せいただいたご意見と対応状況を掲載しました。(10月)
・新型コロナウィルス感染拡大防止のため、4月から臨時休館しています。→資料館の再開のおしらせを掲載しました。(6月)
・ "宮滝遺跡について"のページ内"宮滝遺跡の調査歴と最近の成果"にて、宮滝遺跡の整備基本計画などのデータを公開しました。(4月)
・ "宮滝遺跡について"のページに、"古代の吉野を楽しめる作品紹介"ページができました。古代の吉野が描かれた漫画や小説作品の一覧をみることができます。(4月)
・ "宮滝遺跡について"のページに、"宮滝遺跡の整備に向けたご意見を募集します"ページができました。期間限定のページになります。(4月)
・吉野町内の指定文化財一覧や、文化財関係のお手続きに必要な様式をDLできるページを作成しました。(4月)
プログラム休止のおしらせ
資料館の体制変更に伴い、原則として次のプログラムは休止とさせていただいております。
1.てくてく資料館:希望される団体の方々に、資料館職員が当館周辺をご案内するプログラム
2.ようこそ資料館:希望される団体の方々に、資料館職員が吉野の歴史等をお話しするプログラム
※周辺散策のご案内は、吉野町観光ボランティアガイドの会へお問い合わせください。
【お問い合わせ先】一般社団法人吉野ビジターズビューロー
TEL 0746-34-2522
警報発令時の対応について
吉野歴史資料館は、吉野町に気象警報が発令されている場合、休館となります。
台風が接近している等の場合は、吉野町に気象警報が発令されていないかどうか、ご確認をお願いします。
【開館時間までに気象警報が発令されている場合】
・終日休館となります。
【開館後、気象警報が発令された場合】
・警報が発令された時点で、入館されている方の安全を確保した上で、休館となります。
ご利用案内
土曜・日曜・祝祭日は事前申込なしで入館していただけますが、平日は事前の申込が必要です。入館予定日の1週間前までに吉野町文化観光交流課(TEL0746-32-3081)へお申込ください。事前申込の場合、最少入館人数は4名以上とさせていただいております。土日・祝祭日の場合人数制限はありません。
(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現在は異なる運用体制となっております。平日のご予約は受け付けておりません。また、土日祝日の開館時間も変更となっております。詳しくは、本HPの冒頭部分をご確認ください。)
■資料館の基本情報
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は16:30まで) |
---|---|
休館日 |
別表をご確認ください。 |
入館料 |
65歳以上 100円(80円) |
■平時における開館日時等のご案内
(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現在は異なる運用体制となっております。平日のご予約は受け付けておりません。また、土日祝日の開館時間も変更となっております。詳しくは、本HPの冒頭部分をご確認ください。)
春季~秋季 (3月1日~11月末日) |
平日 | 事前のご予約が必要です。 予定日の1週間前までに必ず吉野町産業観光課(TEL0746-32-3081)へお申込ください。 ※人数制限等ありますので、下記ご利用案内もご覧ください。 |
土・日・祝 | 通常開館です。開館時間中、ご予約等不要でご入館いただけます。 |
冬季 |
平日 |
原則休館日となります。(冬季休館のため) |
土・日・祝 |
原則休館日となります。(冬季休館のため) |
【アクセス】
近鉄大和上市駅からスマイルバスBコースまたはやまぶきバスにご乗車ください。 宮滝バス停下車北へ300メートル
大きな地図で見る