吉野歴史資料館(産業観光課文化財保存活用室 所管)

ページID : 1518

吉野歴史資料館

新着情報

・「展示のご案内」内の「特別陳列」ページにて、今年度の展示内容をご紹介しています。(お詫び:会期について誤りがありました。訂正いたしましたので、ここにお詫び申し上げます。)

・「講演会等イベントのおしらせ」について、「学芸職員は語りたい」と「楠木物語紀行のご案内」を更新しました。

館内の様子など

基本情報

開館時間 午前10時~午後4時(入館は15:30まで)
開館日

3月~11月の土・日・祝日のみ(平日は原則、開館いたしません。)

入館料 65歳以上 100円(80円)
一般 200円(160円)
高校生以下 100円(80円)
幼児以下 無料
※( )内は20名以上の団体料金

 

※12月から2月の間は、冬期休館となります。

資料館の位置と周辺の地図

【公共交通機関で資料館へお越し頂くには】
近鉄大和上市駅からタクシーまたは、吉野町のデマンドバスをご利用ください。
デマンドバスご利用の場合は、「吉野歴史資料館」というバス停が最寄りになります。

【お車でお越しの場合は】
吉野川沿いに国道169号線を通って宮滝までお越しいただき、集落中程の交差点(信号機無し)で山側に曲がっていただくとすぐにあります。駐車場あり。

※観光バス(とくに大型バスなど)などでお越しの場合、資料館前の道が細いため、当館の駐車場をご利用いただけません。マイクロバスはお越し頂ける場合がありますので、ご相談ください。

開館時間の注意事項

開館時間についてご注意ください

雑誌や他のHPなどで、開館時間などの情報が古いまま掲載されている場合があります。このHPに載っているものが最新の情報になりますので、ご注意ください

気象警報発令時は
開館時間までに気象警報が発令されている場合 終日休館
開館後、気象警報が発令された場合 入館されている方の安全確保後、休館。