特別陳列

更新日:2025年03月24日

ページID : 1455

令和7年の特別陳列(予告)

令和7年は、以下の展示の開催を予定しています。

【特別陳列】 ※期間限定の展示です。簡単な解説等配布します。

・吉野の人が参加した金門(ゴールデン・ゲート)万国博覧会~吉野と万博のつながりと共に~

1939年に開催された金門万博ことサンフランシスコでの万博に、吉野の太田新一氏が
参加されていました。この展示では、その時の記録や資料についてご紹介します。
また、同じ時代に活躍された親族・太田古朴氏の資料も、少々ご紹介します。
同時に、サンフランシスコ万博以外の万博で、吉野と万博にどのようなつながり
があったのかについても、併せてご紹介します。

 

○主な展示資料
吉野雛、花かご、金門(サンフランシスコ)万博記念状、写真、太田新一氏日記、
奈良大和路ポスター、太田古朴版画ほか

 

【トピック展示】 ※展示ケース一つだけのミニ展示です。

吉野に来ていた?北条時行

2025年は、中先代の乱から690年の節目を迎えます。
南北朝時代がはじまる大きなきっかけとなった中先代の乱。
この乱をおこした北条時行は、後に南朝に見方するようになります。
この展示では、『太平記』に記された、北条時行が南朝に組した際の記述や、
吉野をおとずれていたとみられる記述について、ご紹介します。

 

○主な展示資料
太平記、逃げ上手の若君、フィギュアほか

各展示の広報用イメージイラスト
万博展の見出し

吉野の人が参加した金門万国博覧会

時行展の見出し

吉野に来ていた?北条時行

特別陳列に関する情報

【会期】

いずれも令和7年3月1日~令和7年11月末日

【場所・入館料】

特別陳列は吉野歴史資料館2階で、トピック展は吉野歴史資料館1階で開催します。通常の入館料でご覧いただけます。

【主催】

吉野歴史資料館

【展示解説資料】

特別陳列については、A3サイズ2ツ折りの展示解説あり。
トピック展については、A4サイズ裏表の展示解説あり。

この記事に関するお問い合わせ先

吉野町役場 産業観光課 文化財保存活用室
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
電話:0746-32-3081、0746-39-9066(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8855
お問い合わせフォーム