町民の皆さまからの監査請求
町民の皆さまから監査委員に監査を直接請求できる制度には次の2つがあります。
住民監査請求
住民監査請求は、吉野町民のかたが、町長などの執行機関や職員について、違法又は不当な財務会計上の行為又は怠る事実があると認めるとき、これを証明する書面を添えて、監査委員に対し監査を求め、必要な措置を講ずるよう請求するものです。制度の目的は、町民のかたの請求とこれに基づく監査により、町の財政面における適正な運営の確保と、町民全体の利益を守ることです。
事務監査請求
事務監査請求は、直接請求制度のひとつで、地方自治法第75条の規定により、選挙権を有する者が、その総数の50分の1以上の者の連署をもって、その代表者から監査委員に対して、普通地方公共団体の事務の執行に関して監査の請求をすることができる制度です。
吉野町事務監査請求(令和2年11月2日受理・令和3年3月26日監査結果通知)
令和2年8月24日
事務監査請求代表者から監査委員に対し、請求代表者証明書の交付申請がありました。
令和2年9月1日
請求代表者が、吉野町選挙人名簿に登録されていることを確認しましたので、吉野町事務監査請求者代表者証明書を交付し、その旨を告示しました。
請求代表者証明書交付(告示の写し) (PDFファイル: 19.5KB)
令和2年9月29日
請求代表者から、吉野町選挙管理委員会に署名簿が提出されました。
令和2年10月16日
吉野町選挙管理委員会での署名簿の審査が終了し、その結果が告示されました。また、署名簿の縦覧について決定され告示されました。
署名簿の審査結果
- 署名総数 1,539人
- 有効署名数 1,469人
署名簿の審査結果(告示の写し) (PDFファイル: 14.0KB)
署名簿の縦覧について
縦覧日時
令和2年10月17日(土曜日)から令和2年10月23日(金曜日)まで(土日除く)
午前8時30分から午後5時まで
縦覧場所
吉野町大字上市80番地の1
吉野町選挙管理委員会事務局
署名簿の縦覧期間等について(告示の写し) (PDFファイル: 13.9KB)
令和2年10月23日
吉野町選挙管理委員会は、令和2年10月17日から同年10月23日まで署名簿の縦覧を行いましたが、その間に異議の申出がなかったため、有効署名の総数を確定しました。
署名簿の署名の効力に係る異議の申出結果及び有効署名の総数について(告示の写し) (PDFファイル: 11.0KB)
令和2年11月2日
吉野町選挙管理委員会は、事務監査請求代表者に署名簿を返付しました。
事務監査請求代表者から吉野町監査委員に、署名簿を添えて事務監査請求書の提出があり、同日受理しました。
事務監査請求代表者の住所・氏名及び請求の要旨について(告示の写し) (PDFファイル: 17.6KB)
令和3年3月26日
吉野町代表監査委員は、請求代表者に監査結果報告書を添えて事務監査結果を通知しました。
この記事に関するお問い合わせ先
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
電話:0746-32-3081、0746-39-9067(IP直通電話)、0746-39-9068(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8855
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日