個人情報ファイル簿について

更新日:2025年02月03日

ページID : 267

個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」という。)が改正され、令和5年4月1日から、地方公共団体にも法律が適用されることになりました。このため、個人情報保護法で作成・公表が義務づけられている「個人情報ファイル簿」について、吉野町では識別される個人の数が1,000人以上の個人情報ファイル簿を作成・公表します。

 個人情報ファイルとは、保有個人情報を含む情報の集合物であって、一定の事務の目的を達成するために特定の保有個人情報を容易に検索できるように体系的に構成したものです。個人情報ファイルには、電子計算機を用いて検索できるもの(電算処理ファイル)と、五十音順に並べるなど容易に特定の個人を手作業で検索できるもの(マニュアル処理ファイル)があります。

(補足)「保有個人情報」とは、職務上作成し、または取得した個人情報であって、職員が組織的に利用するものとして、当該実施機関が保有しているものです。ただし、公文書に記録されているものに限ります。

個人情報ファイル簿

政策戦略課 公民連携室

個人情報ファイル名

協働のまち推進課

個人情報ファイル名

総務課

個人情報ファイル名

なし

町民税務課

個人情報ファイル名

長寿福祉課

個人情報ファイル名

暮らし環境整備課

個人情報ファイル名

産業観光課

個人情報ファイル名

なし

選挙管理委員会

個人情報ファイル名

農業委員会

個人情報ファイル名

吉野町教育委員会 教育総務課

個人情報ファイル名

なし

吉野町教育委員会 生涯学習課

個人情報ファイル名