吉野町空き家バンク

吉野町空き家バンクからのお知らせ
平素より吉野町空き家バンクをご利用いただき誠に有難うございます。
令和7年2月3日よりホームページがリニューアルされました。
※内覧中・契約交渉中の物件につきましては内覧できませんので、受付中の物件の中から内覧のご予約お願いします。
※空き家バンクの内覧には利用登録が必要になります。
利用登録がお済みでない方は空き家バンク利用登録申請書類の提出をお願いします。
空き家バンク利用申請書類はこちら
空き家情報は下記リンクをクリックしてください。

窓口場所:奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1 吉野町役場1階 協働のまち推進課
業務日:月曜日~金曜日(土日祝日は閉庁)
業務時間:午前9時~午後5時
空き家バンク制度
空き家バンク制度とは、町内における空き家物件情報をホームページ上などで提供する仕組みを指します。地元の方々から広報誌やホームページ等で空き家の情報を募集し、移住定住希望者向けの物件情報を収集して提供し、町と都市住民等との交流拡大・定住促進による地域活性化を図るため、吉野町空き家バンクを設置しています。
空き家バンク申請書等
空き家バンク物件登録から成約までの流れ

物件所有者様向け
1.吉野町役場が所有者様から相談を受け、日程調整後に現地調査を行います。
2.現地調査は所有者様立会のもと、空き家バンク担当職員が物件の確認及び外観・室内・設備等の情報を確認の上、登録の可否を判断します。
3.物件の審査後、登録可と判断されれば物件登録の手続きを行います。
5.物件登録完了後は登録完了通知を送付し、吉野町空き家バンクホームページで情報を公開します。
利用登録者向け
1.吉野町空き家バンク利用希望者登録申込書・誓約書に必要な事項を記入の上、登録します。登録完了通知がお手元に届きましたら内覧予約が可能です。
2.吉野町空き家バンクホームページに掲載された物件の中からご希望の物件を探します。
3.物件の内覧希望の方は、空き家バンク担当職員まで申し出ください。日程調整後、内覧します。職員も同行します。
内覧は予約制になります。
空き家バンクでは、次の業務を行います。
- 町内に空き家を所有する者・町内外在住の空き家の利用を希望する者を対象とした空き家に関する相談窓口業務
- 移住希望者・既移住者を中心とした支援事業
- 移住定住に関する情報集約・情報発信業務
- 前各号に掲げるもののほか、町長が必要と認める業務
補助金・支援金
地域受入協議会:住んでよしのナビ
住んでよしのナビとは…
地元住民・町外からの移住者などから構成されている民間の団体です。
吉野に興味のある方、吉野に住んでみたいと思う方、吉野に深く触れたい方のために有用な情報を提供し、様々な視点からアドバイスを行います。
住んでよしナビの活動は下記PDFから
関連リンク
全国の地方自治体の空き家・空き地の情報を集めたウェブサイト
相続登記について
遺言書保管制度について
「自筆証書遺言書保管制度」について(令和2年7月10日開始)(奈良地方法務局)
エンデイングノート~あなたに届け、わたしの想い~(奈良地方法務局)
問い合わせ
吉野町役場 協働のまち推進課
- 〒639-3192
奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1 - 電話番号:0746-32-3081 【IP直通電話】0746-39-9070
- ファクス番号:0746-32-8855
- 窓口開設業務時間:午前9時から午後5時
(祝日・休日・年末年始を除く月曜日から金曜日)
更新日:2025年02月14日