吉野町スマイルバスにおけるアンケート結果について

更新日:2025年02月03日

ページID : 354

吉野町では、デマンドバス等の利用実態や利用者の意向を把握し、吉野町の公共交通の改善に向けた検討資料を得るため、利用者や住民を対象にアンケート調査を実施しました。

調査目的

  • デマンドバスの利用実態や利用者の意向を把握する。
  • スマイルバスの改善に向けた検討資料を得る。

調査対象

登録者:700人、一般:300人
(登録者名簿や住民基本台帳から無作為に抽出)

調査方法

アンケート調査票を郵送で配布、郵送で回収。

実施時期

令和4年9月8日に調査票を発送、9月30日を期限として回収

調査項目

  • デマンドバスの利用実態やデマンドバスに対する評価
  • 路線定期運行バスの利用実態や利用する理由
  • デマンドバスの利用実態
  • デマンドバス運行の前後における外出頻度の変化
  • 個人属性(年齢、世帯構成、運転免許の保有、居住地など)

有効回収数

登録者465票(有効回収率66.4%)、一般74票(同23.7%)

調査結果について

概要はこちらになります。

吉野町デマンドバスに対する利用者・住民からのアンケート結果のグラフ