マイナンバーカードの申請

更新日:2025年02月03日

ページID : 1361

申請方法

申請方法一覧
手段 申請受付可否 申請先
窓口 町民税務課
郵送  
電話 不可 受け付けておりません。
ファックス 不可 受け付けておりません。
メール 不可 受け付けておりません。
ぴったりサービス 不可 受け付けておりません。
オンライン申請 オンライン申請方法

 

届出に必要な情報

【手続き名】に必要な情報一覧
届出の受付期間  
手続き対象者 本人
手続きができる人
  • 本人
  • 代理人(15歳未満の方、成年被後見人の方)
本人が手続きする場合に必要な持ち物
  • 申請者の本人確認書類

    以下の書類1点
    運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、パスポート(旅券)、住民基本台帳カード(顔写真付)、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書

    または以下の書類2点
    健康保険証、年金手帳、各種年金証書、生活保護受給者証、児童扶養手当証書、医療受給者証、介護保険証、医療証、住民基本台帳カード(顔写真なし)、本人名義の預金通帳、顔写真付の学生証または社員証 など

  • 交付申請書(お持ちの方のみ)
  • 通知カード(申請時に返還いただきます。紛失された場合は窓口でその旨をお申し出ください。)
代理人が手続きする場合に必要な持ち物  
申請の費用  
申請窓口 町民税務課

申請の流れ

郵送での申請

  1. 個人番号カード交付申請書に署名し、顔写真を貼り付けます。
  2. 交付申請書の内容に間違いがないか確認し、送付用封筒に入れて郵送します。

スマートフォンでの申請

  1. スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します。
  2. 交付申請書のQRコードから申請用WEBサイトにアクセスします。必要事項を入力の上、顔写真のデータを添付し送信します。

パソコンでの申請

  1. デジタルカメラで顔写真を撮影し、パソコンに保存します。
  2. 交付申請用のWEBサイトにアクセスします。画面にしたがって必要事項を入力し、顔写真を添付して送信します。

 

役場窓口での申請

必ずご本人が役場 町民税務課窓口にご来庁いただき、申請していただく必要があります。
なお、15歳未満の方、成年被後見人の方は、法定代理人の同行が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先

吉野町役場 町民税務課
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
電話:0746-32-3081、0746-39-9061(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8855
お問い合わせフォーム