こども園のあり方検討について
こども園のあり方検討について
本町における幼児教育・保育の体制は、平成27年度に2つの認定こども園(よしの・わかば)を開園し、子ども・子育て支援新制度の下、質の向上を図ってまいりました。
しかし、昨今の社会情勢の変化及び多様化する住民ニーズに対応した、より質の高い幼児教育・保育を進めるため、吉野町教育振興審議会を設置し、「吉野町立認定こども園の将来的なあり方について」検討する運びとなりました。
吉野町教育振興審議会
吉野町教育振興審議会委員名簿 (PDFファイル: 426.0KB)
第1回教育振興審議会(令和4年10月7日開催)

日時
令和4年10月7日(金曜日)19時~
場所
吉野町中央公民館2階 第3研修室
会議次第
- 開会
- 委員委嘱
- 教育長挨拶
- 委員紹介・事務局紹介
- 審議会会長、副会長選出
- 審議会会長挨拶
- 吉野町立認定こども園の将来的あり方検討について(諮問)
- 審議
- 吉野町立認定こども園の現状と課題について
- 保護者等へのアンケート(案)について
- その他
- 閉会
資料
第1回教育振興審議会(令和4年10月7日開催) 出席者名簿 (PDFファイル: 457.8KB)
吉野町立認定こども園の現状と課題について 第1回 教育振興審議会資料 (PDFファイル: 3.9MB)
【資料1】吉野町立認定こども園の現状と課題について (PDFファイル: 3.9MB)
2園の教育内容等の検証について 第1回 教育振興審議会資料 (PDFファイル: 1.1MB)
2園の教育内容等の検証について (PDFファイル: 1.1MB)
【資料1-1】2園の教育内容等の検証について (PDFファイル: 1.1MB)
【資料2】保護者アンケート調査について (PDFファイル: 694.0KB)
第2回教育振興審議会(令和5年2月6日開催)

日時
令和5年2月6日(月曜日)19時~
場所
吉野町中央公民館2階 第3研修室
会議次第
- 開会
- 教育長挨拶
- 審議会会長挨拶
- 審議
- 保護者等へのアンケート結果について
- 吉野町立認定こども園の将来的あり方検討について(素案)
- その他
- 閉会
資料
第2回教育振興審議会(令和5年2月6日開催) 出席者名簿 (PDFファイル: 250.7KB)
【資料1】吉野町立認定こども園の今後のあり方検討に関する保護者アンケート結果 (PowerPointファイル: 663.1KB)
【資料2】吉野町立認定こども園の将来的あり方検討について(素案) (PDFファイル: 3.8MB)
第3回教育振興審議会(令和5年2月27日開催)
日時
令和5年2月27日(月曜日)19時~
場所
吉野町中央公民館2階 第3研修室
会議次第
- 開会
- 教育長挨拶
- 審議会会長挨拶
- 審議
- 吉野町立認定こども園の将来的あり方検討について(案)
- 吉野町立認定こども園の将来的あり方検討について(答申)
- その他
- 閉会
資料
第3回教育振興審議会(令和5年2月27日開催) 出席者名簿 (PDFファイル: 250.8KB)
【資料1】ページ22の差し換え版 (PDFファイル: 281.9KB)
第4回教育振興審議会(令和5年5月19日開催)
日時
令和5年5月19日(金曜日)19時~
場所
吉野町中央公民館2階 第3研修室
会議次第
- 開会
- 委員委嘱
- 教育長挨拶
- 審議会会長挨拶
- 委員紹介・事務局紹介
- 審議
- 令和4年度の答申と令和5年度吉野町立認定こども園の将来的なあり方検討について
- 吉野町立認定こども園の具体的な方策について
- 保護者等へのアンケート(案)について
- その他
- 閉会
資料
第4回教育振興審議会(令和5年5月19日開催) 出席者名簿 (PDFファイル: 434.5KB)
【資料1】令和5年度吉野町立こども園の将来的なあり方検討 (PDFファイル: 829.4KB)
【資料2】1.吉野町立こども園の具体的な方策(案) (PDFファイル: 304.6KB)
【資料2】2.令和5年度よしのこども園グランドデザイン (PDFファイル: 587.6KB)
【資料2】3.令和5年度わかばこども園グランドデザイン (PDFファイル: 329.7KB)
【資料2】4.吉野町こども園の将来的なあり方教育・保育内容の検討 (PDFファイル: 344.9KB)
【資料3】1.保護者アンケート1 (PDFファイル: 305.1KB)
【資料3】2.保護者アンケート2 (PDFファイル: 757.9KB)
第5回教育振興審議会(令和5年7月28日開催)
日時
令和5年7月28日(金曜日)19時~
場所
吉野町中央公民館2階 第3研修室
会議次第
- 開会
- 教育長挨拶
- 審議会会長挨拶
- 審議
- 保護者等へのアンケート結果について
- 吉野町立認定こども園の具体的な方策(案)について
- 保護者意見交換会について(報告)
- その他
- 閉会
資料
第5回教育振興審議会(令和5年7月28日開催) 出席者名簿 (PDFファイル: 435.4KB)
【資料1】保護者アンケート〔結果〕 (PDFファイル: 2.4MB)
【資料2-1】吉野立認定こども園の具体的な方策 (PDFファイル: 685.1KB)
【資料2-2-1】吉野町立認定こども園の教育及び保育の基本資料 (PDFファイル: 290.1KB)
【資料2-2-2】吉野町立認定こども園教育及び保育の基本(詳細) (PDFファイル: 778.3KB)
【資料2-3】吉野町立認定こども園の特色ある教育・保育内容 (PDFファイル: 446.9KB)
【資料2-4】吉野町立認定こども園 制服・教材費等検討 (PDFファイル: 459.8KB)
【資料3-1】6月22日保護者意見交換会〔概要〕 (PDFファイル: 710.2KB)
【資料3-2】7月14日こども園部会保護者意見交換記録〔概要〕 (PDFファイル: 486.9KB)
第6回教育振興審議会(令和5年8月25日開催)
日時
令和5年8月25日(金曜日)19時~
場所
吉野町中央公民館2階 第3研修室
会議次第
- 開会
- 教育長挨拶
- 審議会会長挨拶
- 審議
- 吉野町立認定こども園の具体的な方策(案)の検討について
- その他
- 閉会
資料
第6回教育振興審議会(令和5年8月25日開催) 出席者名簿 (PDFファイル: 435.6KB)
【資料1-1】具体的な方策(表紙・目次) (PDFファイル: 572.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒639-3111 奈良県吉野郡吉野町大字上市133
電話:0746-32-0190、0746-32-8967(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8875
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日