昭和60年~平成7年
ページID : 411
年月 | 主なできごと | 町長 | 議長 |
---|---|---|---|
昭和61年1月 | 喜佐谷多目的研修会館完成 | 北岡茂 | 山口満晃 |
昭和61年3月 |
|
北岡茂 | 山口満晃 |
昭和61年4月 | 吉野町上水道拡張工事完成 | 北岡茂 | 山口満晃 |
昭和61年7月 |
|
北岡茂 | 山口満晃 |
昭和62年1月 |
|
北岡茂 | 山口満晃 |
昭和62年5月 | 宮滝遺跡第3次発掘調査開始 | 北岡茂 | 山口満晃 |
昭和62年6月 | 老人福祉センターに屋根付きゲートボール場完成 | 北岡茂 | 山口満晃 |
昭和62年8月 | 第29回自然公園大会本町で開催 | 北岡茂 | 山口満晃 |
昭和62年11月 | 高城山休憩所完成 | 北岡茂 | 山口満晃 |
昭和63年2月 | 福井町長就任 | 福井良盟 | 山口満晃 |
昭和63年3月 |
|
福井良盟 | 山口史郎 |
昭和63年4月 | 桜木神社木末(こねれ)橋改修 | 福井良盟 | 山口史郎 |
昭和63年7月 | 町教育功労者表彰要項できる | 福井良盟 | 山口史郎 |
昭和63年9月 | 第26回奈良県防災総合訓練本町で実施 | 福井良盟 | 山口史郎 |
昭和63年10月 | 中荘小学校に遺構保存施設完成 | 福井良盟 | 山口史郎 |
平成元年2月 | 独居老人の緊急通報システム運用開始 | 福井良盟 | 山口史郎 |
平成元年5月 | 農免道路大淀吉野線開通 | 福井良盟 | 澤井修三 |
平成元年10月 | 「奈良県林材まつり」吉野運動公園で開催 | 福井良盟 | 澤井修三 |
平成元年12月 | 楢井老人憩いの家完成 | 福井良盟 | 澤井修三 |
平成2年3月 |
|
福井良盟 | 山本忠 |
平成2年4月 | 過疎地指定をうける | 福井良盟 | 山本忠 |
平成2年5月 | 龍門小学校プール完成 | 福井良盟 | 山本忠 |
平成2年6月 | 皇太子さま吉野路へお迎え | 福井良盟 | 山本忠 |
平成2年9月 | 吉野町過疎地域活性化計画策定 | 福井良盟 | 山本忠 |
平成2年10月 | 台風19号により、河川を中心に被害続出 | 福井良盟 | 山本忠 |
平成2年11月 | 「よしのこどもまつり」開催 | 福井良盟 | 山本忠 |
平成3年3月 | 吉野歴史文化叢書「吉野山と太平記」発刊 | 福井良盟 | 山本忠 |
平成3年9月 |
|
福井良盟 | 北谷弘 |
平成3年10月 | 県林材大会本町で開催 | 福井良盟 | 北谷弘 |
平成4年2月 | 福井町長再選 | 福井良盟 | 北谷弘 |
平成4年3月 |
|
福井良盟 | 福本藤治郎 |
平成4年4月 | 吉野神宮駅前駐車場オープン | 福井良盟 | 福本藤治郎 |
平成4年5月 | 福祉タクシー制度スタート | 福井良盟 | 福本藤治郎 |
平成4年6月 | 吉野三町村クリーンセンター完成 | 福井良盟 | 福本藤治郎 |
平成4年7月 |
|
福井良盟 | 福本藤治郎 |
平成4年11月 | 香束簡易水道完成 | 福井良盟 | 福本藤治郎 |
平成4年12月 |
|
福井良盟 | 福本藤治郎 |
平成5年3月 |
|
福井良盟 | 辰巳國義 |
平成5年5月 | 津風呂湖周辺でサイクリングコース、木の子広場オープン | 福井良盟 | 辰巳國義 |
平成5年6月 |
|
福井良盟 | 辰巳國義 |
平成5年7月 | ふれあい郵便スタート | 福井良盟 | 辰巳國義 |
平成5年10月 | 全国森林サミット吉野運動公園で開催 | 福井良盟 | 辰巳國義 |
平成6年4月 | 「'94吉野さくら物語」開催 | 福井良盟 | 加藤賢一 |
平成7年3月 | 吉野山小学校校舎完成 | 福井良盟 | 山口満晃 |
平成7年4月 | 「町をきれいにする条例」施行 | 福井良盟 | 山口満晃 |
平成7年10月 | 第8回全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレクなら'95」吉野ウォークラリーを開催 | 福井良盟 | 山口満晃 |
この記事に関するお問い合わせ先
吉野町役場 町長公室
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
電話:0746-32-3081、0746-39-9071(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8855
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日