昭和31年~昭和40年

更新日:2025年02月03日

ページID : 408
主なできごと詳細
年月 主なできごと 町長 議長
昭和31年5月
  • 6ヶ町村合併
  • 吉野病院診療棟完成
なし 北村宗四郎
昭和31年6月 阪本町長就任 阪本昇三 北村宗四郎
昭和31年8月 水分小学校講堂完成 阪本昇三 北村宗四郎
昭和32年3月 初の町議会議員選挙が行なわれる 阪本昇三 北村宗四郎
昭和32年4月 国栖簡易水道完成 阪本昇三 なし
昭和32年5月
  • 中竜門地区共同浴場完成
  • 国栖保育所完成
阪本昇三 尾上六治郎
昭和32年7月 史蹟宮滝遺跡指定 阪本昇三 尾上六治郎
昭和32年9月 龍門小学校舎完成 阪本昇三

尾上六治郎

昭和33年4月 吉野、龍門、中荘支所廃止 阪本昇三 桝谷義一
昭和33年9月 新町庁舎起工式挙行 阪本昇三 桝谷義一
昭和33年10月 楢井吊り橋完成 阪本昇三 桝谷義一
昭和33年11月 町最初の消防自動車ポンプ入魂式挙式 阪本昇三 桝谷義一
昭和34年3月 小名共同集荷場完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和34年4月 五社大橋完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和34年7月
  • 新庁舎完成
  • 吉野病院病院棟改築完成
阪本昇三 辻本源一郎
昭和34年9月 台風15号(伊勢湾台風)襲来 阪本昇三 辻本源一郎
昭和35年3月 西谷地区簡易水道完成 阪本昇三 北岡茂
昭和35年4月 龍門地区有線放送完成 阪本昇三 北岡茂
昭和35年6月 阪本町長再選 阪本昇三 北岡茂
昭和36年1月 楢井不動橋災害復旧完成 阪本昇三 北岡茂
昭和36年2月 吉野郷簡易水道完成 阪本昇三 北岡茂
昭和36年3月 吉野電報電話局自動ダイヤル式通話開始 阪本昇三 辻本源一郎
昭和36年4月
  • 千股小学校、上市小学校へ統合
  • 吉野町商工会発足
阪本昇三 辻本源一郎
昭和36年7月 中荘有線放送完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和36年12月 大野吊り橋完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和37年3月 山口地区簡易水道完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和37年4月 吉野中学校統合 阪本昇三 辻本源一郎
昭和37年7月
  • 津風呂ダム完成
  • 吉野山共同収蔵庫完成
阪本昇三 辻本源一郎
昭和37年8月 龍門小学校プール完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和38年6月 じん芥焼却場完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和39年3月 吉野中学校舎完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和39年6月 阪本町長三選 阪本昇三 辻本源一郎
昭和39年7月 妹背大橋完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和39年8月 吉野山小学校プール完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和39年9月 河原屋簡易水道完成 阪本昇三 辻本源一郎
昭和40年3月
  • 大雪害起きる
  • 小名分校、中竜門小学校へ統合
阪本昇三 紺井五郎
昭和40年5月 中荘小学校プール完成 阪本昇三 紺井五郎
昭和40年6月 県立青年の家開所 阪本昇三 紺井五郎
昭和40年7月 入野トンネル完成 阪本昇三 紺井五郎
昭和40年8月 中竜門小学校プール完成 阪本昇三 紺井五郎

この記事に関するお問い合わせ先

吉野町役場 町長公室
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
電話:0746-32-3081、0746-39-9071(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8855
お問い合わせフォーム