旧吉野小みんなで考える会(住民意見交換会の報告)
ページID : 1559
旧吉野小学校利活用のことを考えよう(アイデア・意見募集)

吉野町Liqlidにご参加ください
住民の皆さんがオンライン上で自由に意見を共有し、地域の未来を共に考えることができる参加型プラットフォームです。
旧吉野小学校跡地の利活用について、皆さんのアイデアを集めながら、より良い「旧吉野小」の未来を一緒に考えていきます。
吉野町Liqlidへのアイデア投稿方法
吉野町Liqlidのアイデア投稿までの流れ (PDFファイル: 299.9KB)
第一回「住民意見交換会」開催(令和7年2月15日・16日)
令和7年2月15日(土曜日)・16日(日曜日)に旧吉野小学校にて「旧吉野小みんなで考える会」と題して、株式会社奥村組主催で住民意見交換会が開催されました。2日間で計50名様にご参加いただき、グループディスカッション等を実施し活発な意見交換が実施されました。「旧吉野小みんなで考える会」は今後も継続して開催される予定です。
事業説明

グループディスカッション
各グループ発表内容
この記事に関するお問い合わせ先
吉野町役場 町長公室 庁舎・拠点整備推進室
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
電話:0746-32-3081、0746-39-9071(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8855
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月27日