令和4年(2022年)度以降の吉野町成人式について
ページID : 206
成年年齢引き下げ後の吉野町成人式について
令和4年4月1日から民法の一部改正が施行され、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
令和4年度以降の吉野町の成人式のあり方について検討を行った結果、下記のとおり方針を決定いたしましたので、お知らせします。
方針
対象年齢
その年度に20歳を迎える方(現行どおり)
式典名称
吉野町二十歳の集い(仮称)
20歳を対象とする理由
- 対象を18歳とした場合、新成人(18歳)の多くの方が、進学や就職など進路を決める時期と重なり、本人や保護者の方に負担がかかる恐れがあるため。
- 20歳は多くの方が進学や就職を終えて落ち着く時期であり、自分に責任をもつことのできる自立した社会人として成長したことを町全体で祝うとともに、進学や就職などで地元を離れた方も帰省するなど、旧友との再会や地域とのつながりを再確認することで、郷土への愛着心を深めてもらう機会になると考えるため。
開催日時
1月 成人の日(現行どおり)
会場
吉野町中央公民館大ホール
この記事に関するお問い合わせ先
吉野町 教育委員会事務局 生涯学習課
〒639-3111 奈良県吉野郡吉野町大字上市133吉野町中央公民館1階
電話:0746-32-5268(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-5689
お問い合わせフォーム
〒639-3111 奈良県吉野郡吉野町大字上市133吉野町中央公民館1階
電話:0746-32-5268(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-5689
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日