「吉野町部活動指導員」を募集します(登録制)

更新日:2025年02月03日

ページID : 450

~あなたの情熱と経験を、未来ある吉野の子どもたちのために~吉野町部活動指導員 募集について(登録制)

複数の学生が机に向かって勉強をしている様子、校庭で並んで走る2人の男子生徒、体育館内で白いボールをキャッチする腕、室内で金管楽器を持つ1人の女子生徒、屋外で野球用フェイスガードを着用した男子生徒が横を向いている様子、屋外から校舎とその手前の桜の木、プールで平泳ぎする人が8分割され、中央に「あなたの情熱と経験を 未来ある吉野の子どもたちのために」と書かれた写真

吉野町教育委員会 教育総務課では、次のとおり部活動指導員の登録者を募集します。
吉野中学校の実態に応じて、登録者の中から会計年度任用職員として採用します。

1目的

吉野中学校の部活動において、部活動指導の質的な向上と、教員の時間外勤務の縮減および負担軽減を図ります。

2募集職種

部活動指導員

部活動指導員とは中学校における学校教育の一環として、生徒の自主的、自発的な参加により行われるスポーツ、文化等の学校部活動に係る技術的な指導等に従事する学校職員(吉野町会計年度任用職員)です。

3募集種目

  1. カヌー部
  2. バレーボール部
  3. 水泳部
  4. 野球部
  5. 陸上部
  6. 吹奏楽部
  7. アート部
  8. その他

4応募条件

中学校年代における部活動の有り方を理解のうえ、且つ、次の1~4全ての条件を満たす方。

  1. 教育現場にふさわしい人格と意識を持つ方
  2. 部活動の実技等に関し、実技又は指導の経験を有し、安全な指導ができる者
  3. 公務員(公立学校に勤務される非常勤講師を除く)でない方
  4. 18歳以上である方

5職務内容

上記目的のために、当該部活動を担当する教員と連携し、校長の適切な管理及び指導のもと、以下に揚げる業務を行います。

  1. 実技指導
  2. 安全、傷害予防に関する知識、技能の指導
  3. 学校外での活動(大会・練習試合等)の引率
  4. 用具・施設の点検、管理
  5. 部活動の管理運営(会計管理等)
  6. 保護者等への連絡
  7. 年間・月間指導計画の作成
  8. 生徒指導に係る対応
  9. 事故が発生した場合の対応

6勤務場所

吉野町立吉野中学校(吉野町大字河原屋200番地) ほか

7勤務時間

原則、平日(月曜・火曜・木曜・金曜)1日2時間程度、休日(土曜)1日3時間程度

  • ただし、教育委員会が必要と認める場合は、1日につき8時間勤務することができます。
  • 勤務時間は勤務する学校と調整して設定することになります。
  • 部活動の活動については、週2日以上の休養日を設けることとなっています。平日に少なくとも1日、週末は少なくとも1日以上を休養日とし、週末に大会等やコンクール・発表会等に参加し、両日とも活動した場合は、休養日を他の週末に振り替えることになります。
  • 土曜日、日曜日のみ勤務可など、勤務日および勤務時間は相談に応じますのでお気軽にお問い合わせください。

8賃金等

 時間給1,600円程度、片道2キロメートル以上の場合、通勤手当相当分の支給あり(上限あり)。

9社会保険等

地方公務員等共済組合法、厚生年金保険法、雇用保険法等の加入要件を満たす場合は適用します。

10任用期間

令和6年10月1日~令和7年3月31日まで(予定)(年末年始等除く)

任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、公募によらず再度任用される可能性があります。

11服務

地方公務員法の服務に関する規定が適用となります。

12災害補償

公務上の災害又は通勤による災害についての保障制度があります。

13選考方法等

会計年度任用職員として採用を希望される方を申請により登録し、登録者の中から選考(書類及び面接)を実施して採用します。面接会場及び面接日は、選考実施の際に事務局よりお知らせいたします。

候補者登録者が、必ずしも部活動指導員として学校に配置されるものではありません。

14その他

その他以下の項目にご留意ください。

  • 申請された内容等に虚偽の記載があった場合は、すべて(登録・採用)無効となります。
  • 収集した個人情報については、「吉野町部活動指導員候補者登録」にかかる業務の円滑な遂行のために用い、吉野町教育委員会事務局及び吉野中学校において個人情報保護条例に基づき、適正に管理します。
  • 部活動の地域移行に関係する指導者募集については別途お知らせする予定です。

15申請方法

登録フォーム(QRコード)より申請してください。

登録フォームへのQRコード

申請受付期間は令和6年8月31日まで

 申請期間は延長する場合があります。

16お問い合わせ

  • 住 所 :〒639-3111 奈良県吉野郡吉野町大字上市133番地
  • 担当課 :吉野町教育委員会事務局 教育総務課 部活動指導員担当
  • 電話番号:0746-32-0190
  • 受付時間:土曜日、日曜日及び祝日を除く、午前8時30分~午後5時15分

この記事に関するお問い合わせ先

吉野町 教育委員会事務局 教育総務課
〒639-3111 奈良県吉野郡吉野町大字上市133
電話:0746-32-0190、0746-32-8967(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8875
お問い合わせフォーム