防災重点ため池
ページID : 399
平成30年7月豪雨により、多くの農業用ため池が被災し甚大な被害が発生したことを受け、国において、平成30年11月に防災重点ため池の選定基準が見直されました。
このことから、避難時の迅速な状況把握や避難行為につなげる基礎的な情報として、吉野町内の防災重点ため池の名称、位置、貯水量等を掲載した、ため池マップを作成しましたので公表します。
見直された「防災重点ため池」とは
(定義)
決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与えるおそれのあるため池です。
ため池ハザードマップや防災重点ため池マップは、災害への備えとして、身近にあるため池の位置確認等にご利用下さい。
ため池ハザードマップダウンロード
ため池ハザードマップとは? (PDFファイル: 1.9MB)
モリ1池(吉野町大字山口) (PDFファイル: 2.2MB)
クリタニ池(吉野町大字志賀) (PDFファイル: 2.6MB)
マス山1池(吉野町大字平尾) (PDFファイル: 2.0MB)
防災重点ため池マップダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
吉野町役場 暮らし環境整備課
〒639-3113 奈良県吉野郡吉野町大字香束901-3番地
電話:0746-39-0402(IP直通電話)、0746-35-7538(NTT直通電話)
ファクス番号:0746-35-7535
お問い合わせフォーム
〒639-3113 奈良県吉野郡吉野町大字香束901-3番地
電話:0746-39-0402(IP直通電話)、0746-35-7538(NTT直通電話)
ファクス番号:0746-35-7535
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日