町立老人福祉センター ふれあいの湯 中荘温泉(なかしょうおんせん)
町立老人福祉センター中荘温泉(奈良県)
自然、吉野の歴史を楽しんだ後は、ぜひ温泉にお立ち寄りください!

中荘温泉は美しい吉野川を目前に吉野川津風呂湖県立公園内に位置します。銀鱗躍る清流、四季折々に装う山々。豊かな自然の中で心身ともにリフレッシュすることが出来ます!春夏秋冬の趣、身体をやさしくつつむ出湯を楽しみに、何度も訪れたくなるやすらぎの温泉です。
中荘温泉パンフレットダウンロードは下記のファイルリンクから
町立老人福祉センター ふれあいの湯 中荘温泉 (PDFファイル: 2.3MB)
「日替わりシェフ」
料理好きなヤングシニア(元気な60歳以上の高齢者)の個人やなかよしグループの方が日替わりシェフとなり、ご当地の食材や自家栽培の野菜等を使った自慢の料理を提供します。
中荘温泉を利用する方は、町内外の温泉利用者、サークル活動の方、中には一人暮らしの老人の方もいらっしゃいます。この日替わりシェフを通じて、食事する側には、楽しいおしゃべりの場や、出会いの場といった、食事を通じての交流が生まれる場となり、作る側には、すべての材料を自分で仕入れ、料理をして、販売するというオーナー感覚でランチを提供することにより、やりがいや生きがいといった喜びを得ることができる場となります。
(補足)調理師免許がなくても料理好きの方であれば、どなたでもシェフになれます。
(食品衛生責任者の指導を受けて、中荘温泉の厨房を使って調理します)
現在、日替わりシェフは休止しております。
再開は決まり次第、お知らせいたします。
「中荘温泉クラブ」
吉野町の60歳以上の方に対して、健康で明るい生活を営んでいただくために、健康の増進、教養・趣味の向上の場を提供します。現在、2講座・6サークルが登録されています。
- 講座
- スマホ教室―初心者の方が快適にスマホを使用することを目指します。
- 絵画教室―好きな用具で絵はがきから作成します。
- サークル
- フラダンス…楽しくフラの有酸素運動をすることにより、健康な心身を育みます。
- カラオケ…歌うことにより、脳の活性化、新陳代謝の向上を図ります。
- ゲートボール…中荘温泉クラブで新たなチームを結成します。
- 健康マージャン…「賭けない」「吸わない」「飲まない」の3つのルールで認知症予防
- ハンドベル…脳の活性化のため、みんなで曲を作り上げましょう。
- 囲碁部…共に生きる喜びと、健康促進を目的としています。
中荘温泉クラブの予定は下記のファイルリンクから
中荘温泉クラブ活動カレンダー【3月】 (PDFファイル: 145.0KB)
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 |
|
休館日 |
|
施設(日帰り) | 休憩室、駐車場(40台) |
宿泊 | なし |
泉質 | ナトリウム、カルシウム炭酸水素塩泉(泉温19.8度) |
入浴施設 | 内湯男女各1 |
トレーニング室 | ウォーキングマシン、サイクリングマシン、マッサージチェア、腹筋運動 |
大集会室 | 通信カラオケ完備(1曲100円)、18~22時まで貸し切りOK(室料有料) |
ホール | 図書・パソコンコーナー |
浴室備品 | シャンプー、ボディソープ、ロッカー、ドライヤー、タオル(有料) |
交通機関 |
|
利用者の区分 | 料金 |
---|---|
吉野町在住60歳以上の方 | 200円 |
【一般 吉野町在住者】大人 | 400円 |
【一般 吉野町在住者】小人 | 200円 |
【吉野町在住者以外】大人 | 700円 |
【吉野町在住者以外】小人 | 350円 |
【団体 吉野町在住者】大人 | 350円 |
【団体 吉野町在住者】小人 | 150円 |
【団体 吉野町在住者以外】大人 | 600円 |
【団体 吉野町在住者以外】小人 | 300円 |
クーポンは下記のファイルリンクから
老人福祉センター中荘温泉クーポン (PDFファイル: 92.8KB)
アクセス及びお問い合わせ先
この記事に関するお問い合わせ先
〒639-3114 奈良県吉野郡吉野町大字丹治130番地の1(健やか一番館3階)
電話:0746-32-8856、0746-39-9078(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-4690
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月07日