幼児健診(1歳6か月・3歳6か月)

更新日:2025年04月03日

ページID : 1612

幼児健診(1歳6か月・3歳6か月)

 1歳6か月を過ぎると、自分の足でしっかりと立ち、おしゃべりもしはじめ、自立心が芽生えてくる大切な時期です。

 また、3歳になると情緒的な発達が進み、コミュニケーションが上手にとれるようになってきます。体の発育のほかに社会性の芽生えをみる大切な時期です。健診は忘れずに受けましょう。

yoji

  • 対象者へ1~2ヶ月前を目安に個別にお時間等を通知します。
  • 3歳6か月児は検尿および希望者にフッ素塗布をします。

持ち物

  • 母子健康手帳
  • 問診票(健診前に対象児に郵送します