新生児聴覚検査費用の助成
ページID : 1625
新生児聴覚検査費用の助成
お子さんの新生児聴覚検査の費用を一部助成します。
新生児聴覚検査とは、生まれて間もない時期におこなう、耳の聞こえを確認する検査です。「ささやき声」程度の音を聞かせて反応をみるもので、赤ちゃんが寝ている間におこなわれ痛みはありません。耳の聞こえを確認する大切な検査です。ぜひ受診しましょう。
対象者
助成の対象となるのは、下記の1~3の条件に全て該当される方とします。
- 新生児の保護者
- 聴覚検査実施日と助成金交付申請日に、聴覚検査を受けた新生児と保護者が吉野町に住民票がある
- 検査の方法が、自動聴性脳幹反応検査(AABR)または耳音響放射検査(OAE)である
助成金額
助成の対象となる費用は、初回検査と確認検査それぞれにつき1回の検査に要した費用で、1回の検査につき上限は4,000円です。ただし、検査にかかった費用が4,000円に満たない場合は、検査の費用を助成金額とします。
申請場所
長寿福祉課保健センター(吉野町大字丹治130番地の1 健やか一番館3階)
申請に必要なもの
- 吉野町新生児聴覚検査費用助成金交付申請書兼交付請求書(第1号様式)
- 新生児聴覚検査の領収書
- 新生児聴覚検査の方法と結果の分かる書類または母子健康手帳
- 振り込み先が分かるもの
更新日:2025年04月03日