認知症高齢者見守り事業(見守りあんしんシール)
「見守りあんしんシール」を交付します
近年、認知症等を原因とした高齢者等の行方不明事案が全国で深刻な問題となっています。
そこで、吉野町では認知症等が原因で行方不明となる可能性のある高齢者等の安全及び介護される方やご家族の精神的負担の軽減を図るために、令和元年6月より「見守りあんしんシール」の交付を開始します。
見守りあんしんシールの特徴
QRコードがついたシールを衣服等に貼り付けておくことで、万が一、行方不明となり、発見・保護された場合は、発見者が現在の居場所等を入力すると保護者あてにメールが自動送信されます。発見者と保護者の双方で直接やり取りができるため、保護者は24時間365日いつでも素早く高齢者を迎えに行くことができます。
なお、発見者と保護者は伝言板機能を使って連絡するため、お互いの個人情報には触れることがありません。
シールの交付枚数
アイロンプリントシール20枚及び蓄光シール10枚(2年につき)
対象になる方
町内に住所を有する高齢者等で、認知症等が原因で行方不明となる可能性のある方、その他、見守り安心シールが必要と認められる方等です。
申請できる方
ご本人、対象者の親族又は後見人・保佐人の方は申請していただけます。
身分を証明できるものをご持参ください。
申請書類
見守りあんしんシール利用申請書 (Wordファイル: 21.3KB)
見守りあんしんシール見本

(シールの原寸は、たて2.4センチメートル、よこ5.0センチメートル)
衣服や持ち物等にこのシールを貼っている方を見かけられたときは、スマートフォン等でQRコードを読み取っていただくよう、ご協力をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
〒639-3114 奈良県吉野郡吉野町大字丹治130番地の1(健やか一番館3階)
電話:0746-32-8856、0746-39-9078(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-4690
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日