介護予防・日常生活支援総合事業についての事業所指定について
ページID : 834
総合事業を実施する場合は、吉野町へ指定申請をしていただく必要があります(他市町村の被保険者が吉野町内の事業所を利用する場合、当該他市町村へも申請をしていただく必要があります。)。
様式については「厚生労働大臣が定める様式」を使用してください。
介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化(厚生労働省)
通所型サービスA(緩和型)体制等状況一覧表についてはこちらを使用してください。
様式の名称 | 様式 |
---|---|
参考様式1(令和6年4月・5月) | 参考様式1(令和6年4月・5月)(Excelファイル:75.5KB) |
参考様式1(令和6年6月以降) | 参考様式1(令和6年6月以降)(Excelファイル:76.6KB) |
その他、加算の届出様式については下記のページをご確認ください。
介護職員処遇改善加算を受けたい事業者は、以下の書類も提出ください。
様式の名称 | 様式 |
---|---|
介護職員処遇改善計画書 | 介護職員処遇改善計画書 様式(Excelファイル:901.5KB) |
特別な事情に係る届出書 (賃金水準を引き下げる特別な事情がある場合に添付) |
特別な事情に係る届出書 様式(Excelファイル:21.8KB) |
長寿福祉課
この記事に関するお問い合わせ先
吉野町役場 長寿福祉課
〒639-3114 奈良県吉野郡吉野町大字丹治130番地の1(健やか一番館3階)
電話:0746-32-8856、0746-39-9078(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-4690
お問い合わせフォーム
〒639-3114 奈良県吉野郡吉野町大字丹治130番地の1(健やか一番館3階)
電話:0746-32-8856、0746-39-9078(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-4690
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日