公開講演会

更新日:2025年08月13日

ページID : 1667

吉野には、多くの歴史や文化などが、日常生活の何気ない場所に潜んでいます。そんな歴史の一コマを多くの方にお伝えしたい、一緒に考えたいという思いから、吉野歴史資料館では各分野の専門家を招くなどして、講演会を開催しています。次はどんな新しい吉野の歴史が語られるのか、どうぞお楽しみに!

今年度の講演会情報

募集中の講演会

●開催日時:9月27日(土曜日)午後14時~15時30分

●開催内容:

・話者:当町職員

・演題:「新確認の古文書『陀羅尼助由来』でトコトントーク」

            (学芸職員の対談形式)

●場所:吉野町中央公民館

●参加費:必要(後述の備考欄をご確認ください)

●申込:必要(後述の申し込み方法をご確認ください)

※受講票はお送りいたしませんので、ご注意ください。

備考

・当日、午前8時時点で吉野町に気象警報が発令されている場合は、中止とします。

・参加費は、500円となります。当日会場で申し受けます。

 

申し込み方法
 

メール、ファクス番号、はがきのいずれかで、参加をご希望される方のお名前・緊急時の連絡先(電話番号)・参加希望回を下記までおしらせください。

※受付票のお送りはいたしません。※1ヶ月前から受付を開始いたします。

お問い合わせ 吉野町産業観光課_講演会担当
住所 〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町上市80-1
電話 0746-32-3081
fax 0746-32-8855
e-mail bunkazai@town.yoshino.lg.jp

予告

第3回講演会(11月29日(土曜日) に開催予定)

・演題(予定):江戸時代の戯作にみる吉野ー山東京伝、曲亭馬琴を中心に