取組経過
ページID : 1088
これまでの行政改革取組経過
年・月 | 内容 |
---|---|
平成8年4月 | 吉野町行政改革推進本部設置 |
平成8年6月 | 各課宛・行政改革推進事項の提案依頼 |
平成8年7月 |
|
平成9年4月 | 行政診断業務を開始 |
平成9年5月 |
|
平成9年8月 | 定例課長会において町民アンケート調査結果報告書を配付 |
平成9年9月 |
|
平成9年10月 |
|
平成9年12月 |
|
平成10年1月 |
|
平成10年2月 |
|
平成10年3月 |
|
平成10年5月 | 平成10年度第1回ワーキンググループスタッフ会議 |
平成10年6月 |
|
平成11年4月 |
|
平成11年5月 | 平成11年度第1回ワーキンググループスタッフ会議 役場組織、機構改革案の検討依頼 |
平成11年6月 |
|
平成11年7月 | 7月課長会で各課等の長宛て行革大綱及び実施計画を配付 詳細な実施計画作成を担当主管課に依頼 |
平成11年8月 |
|
平成11年10月 |
|
平成12年5月 | 行政改革推進本部会議 食糧費支出基準について協議。基準制定(平成12年6月1日適用) |
平成12年8月 | 8月課長会で各課等の長宛て取組状況(中間報告)作成依頼 |
平成12年11月 | 行政改革実施計画の取組状況(平成12年8月末現在)のとりまとめ |
平成12年12月 |
|
平成13年1月 |
|
平成13年2月 |
|
平成13年3月 | 総合窓口業務の推進事務を町民課で行うため、総務課から町民課へ事務引継ぎ |
平成16年5月 |
県、大淀町、明日香村に行革取組の聞き取り(合併対策室) |
平成16年8月 | 行財政改革課長会の開催 |
平成16年10月 | 行財政改革課長会の開催 |
平成16年11月 | 行財政改革課長会の開催 「次年度予算について」 |
平成16年12月 | 行財政改革幹部会 |
平成17年1月 | 行財政改革幹部会 「行財政改革推進体制及びスケジュールについて」 |
平成17年2月 | 行財政改革課長会 職員アンケート調査結果(職員アンケート調査結果(PDFファイル:209.8KB)) |
平成17年3月 | 行財政改革職員研修の実施
|
平成17年4月 |
|
平成17年5月 |
|
平成17年6月 |
|
平成17年7月 |
|
平成17年8月 |
|
平成17年9月 |
|
平成18年3月 | 行政改革にかかる職員研修実施 |
平成18年9月 |
|
平成19年6月 |
|
平成19年9月 |
|
平成20年9月 |
|
平成20年1月 |
|
平成21年3月 |
|
平成22年5月 | 「吉野町行財政改革重点プラン2010」の策定 |
平成22年6月 | 議会総務委員会にて「吉野町行財政改革重点プラン2010」の説明 「吉野町新行財政改革プログラム(平成17年度~平成21年度)実施報告」(PDFファイル:248.2KB) |
平成22年9月 |
|
平成22年12月 |
|
平成23年9月 | 議会総務委員会にて ・「吉野町行財政改革プログラム2010」の結果報告(PDFファイル:375KB) ・「吉野町第2次行財政改革大綱」の説明(PDFファイル:1.3MB) ・「吉野町第2次行財政改革プラン」の説明(PDFファイル:489.9KB) |
平成24年6月 |
議会総務委員会にて |
平成28年3月 | |
令和3年6月 |
平成13~15年度については市町村合併関連事務に対応のため、行革事務局としての具体的な取り組みをしていない
この記事に関するお問い合わせ先
吉野町役場 町長公室
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
電話:0746-32-3081、0746-39-9071(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8855
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日