吉野山桜の学校

近年、立ち枯れや衰退が懸念されている吉野山の桜の保護保全に向け、従来から桜に関わる団体が一同に会し、今後の吉野山の桜に対する育成保全行動計画を立案し、次世代への継承を行うため設立しました。

平成27年度からは、事務局が吉野町教育委員会事務局から公益財団法人吉野山保勝会へと移管され、新体制で取り組んでおります。

吉野山桜の学校
吉野山桜の学校

設立時期等

平成24/02/27

≪経歴≫

平成23年度~平成26年度 吉野町教育委員会が事務局を担当

平成26年度末 『吉野山桜樹林の管理手引書』(第1版)を刊行

平成27年度~ 公益財団法人吉野山保勝会に事務局を移管

構成団体

  • 公益財団法人吉野山保勝会(事務局)
  • 吉野山自治会
  • 吉野山観光協会
  • 奈良県くらし創造部景観・環境局自然環境課
  • 総本山金峯山寺
  • 吉野の桜を守る会
  • 22世紀吉野桜を愛でる会
  • 吉野町文化観光交流課
  • 吉野町教育委員会事務局
  • 奈良県教育委員会文化財保存課(オブザーバー)
  • 環境省近畿地方環境事務所吉野自然保護官事務所(オブザーバー)

これまでの取り組み

  • 桜に関する保護
  • 保全に関する取り組みの現状聞き取り
  • 吉野山幼稚園跡地に、桜育成園を造成
  • 桜に関する、書籍・参考文献・映像・音楽等の情報集積
  • 吉野山ふるさとセンター内に運営事務所開設
  • 吉野山桜の学校の事務・広報運営を行える機器設備の配備
  • 育成保全行動計画立案に向けた、実証実験の実施体制の構築
  • 吉野山桜の学校
  • 吉野山桜の学校
  • 吉野山桜の学校
  • 吉野山桜の学校

今後の取り組み

育成保全行動計画立案に向けた、実証実験を開始します

  1. 肥料養分試験
    植栽後の肥料の必要性の検討を行うため、環境条件が類似するサクラ植栽地で施肥を行なう区域と行わない区域を設定し、サクラ樹木の成長の差を測定します。
  2. ナラタケ属菌類の駆除
    これまでの調査でナラタケ属菌類の発生が確認された地点で、土壌消毒によってナラタケ属菌を駆除する試験を行い、吉野山での有効性を調査します。
  3. 樹木管理台帳作成の為の樹木調査
    サクラの管理を計画的に行っていけるよう、サクラ一本毎の台帳作成をめざし、吉野山のサクラにとって最適な台帳のあり方・つくり方を調査・検討します。

これまでに行ってきた調査

  1. ナラタケ属菌類の杭打ち試験
    これまでの調査でナラタケ属菌類の土壌感染状況および感染菌の種類をみるために、ヤマザクラの生木杭を打ち込み、生木杭への菌類感染状況を調査します。
  2. 枯損木試験
    枯損した樹木の根元の土壌調査により、病原性菌類の感染状況および感染菌の種類を調査します。
  3. 腐朽枝等の切除処理(防菌処理)試験
    腐朽枝等の切除切口に防菌処理を行うことで、腐朽進行を遅らせることができます。この試験を通して、適切な維持管理方法を調査します。
  4. 立木密度試験
    高密度に植栽されたサクラ樹林では、日照不足や枝の競合により、生育不良になる事例が多く、生育本数はヤマザクラの樹形から、一般的に10m間隔での植栽が適正とされています。この条件よりも高密度で、枝が込み合っている樹林帯で、立木を数本伐採することで、その後の樹木の生育状態を調査します。
    ※各調査区域には、調査趣旨を記した看板などを設置しています。ご協力をお願い申し上げます。

桜に関する蔵書の収集・保管

吉野山桜の学校

吉野山桜の学校では、吉野山の桜の現状を考えていくため、書籍・参考 文献・調査データ等の収集・保管を行っております。

閲覧等について

●保管場所

吉野山桜の学校(吉野山ふるさとセンター内)
平日9時~16:30
※現在、桜の学校事務局移管に伴い、蔵書の閲覧等の対応については、体制を検討中です。

蔵書内容

下記リストをご確認ください。

吉野山桜の学校蔵書一覧

分類 書名 著者
001 歴史 新日本古典文学大系5古今和歌集 小島憲之、新井栄蔵
002 歴史 新日本古典文学大系6後撰和歌集 片桐洋一
003 歴史 新日本古典文学大系7拾遺和歌集 小町谷照彦
004 歴史 新日本古典文学大系8後拾遺和歌集 久保田淳、平田喜信
005 歴史 新日本古典文学大系9金葉和歌集詞花和歌集 川村晃生、柏木由夫、工藤重短
006 歴史 新日本古典文学大系10千載和歌集 片野達郎他
007 歴史 新日本古典文学大系11新古今和歌集 田中裕他
008 歴史 新日本古典文学大系27本朝文粋 大曽根章介他
009 歴史 新日本古典文学大系30日本霊異記 出雲路修
010 歴史 新日本古典文学大系31三宝絵注好選 馬渕和夫他
011 歴史 新日本古典文学大系46中世和歌集鎌倉篇 樋口芳麻呂他
012 歴史 新日本古典文学大系47中世和歌集室町篇 伊藤敬他
013 歴史 新日本古典文学大系54室町物語集上 市古貞次他
014 歴史 新日本古典文学大系55室町物語集下 市古貞次他
015 歴史 新日本古典文学大系70芭蕉七部集 白石悌三他
016 歴史 新日本古典文学大系71元禄俳諧集 大内初夫他
017 歴史 新日本古典文学大系93竹田出雲並木宗輔浄瑠璃集 角田一郎他
018 歴史 新編日本古典文学全集48『中世日記紀行集』 長崎健他
019 歴史 新編日本古典文学全集49『中世和歌集』 井上宗雄
020 歴史 本居宣長全集第一巻 大野晋
021 歴史 本居宣長全集第二巻 大久保正
022 歴史 本居宣長全集第三巻 大久保正
023 歴史 本居宣長全集第四巻 大野晋
024 歴史 本居宣長全集第五巻 大野晋
025 歴史 本居宣長全集第六巻 大久保正
026 歴史 本居宣長全集第七巻 大野晋
027 歴史 本居宣長全集第八巻 大久保正
028 歴史 本居宣長全集第九巻 大野晋
029 歴史 本居宣長全集第十巻 大野晋
030 歴史 本居宣長全集第十一巻 大野晋
031 歴史 本居宣長全集第十二巻 大野晋
032 歴史 本居宣長全集第十三巻 大久保正
033 歴史 本居宣長全集第十四巻 大久保正
034 歴史 本居宣長全集第十五巻 大久保正
035 歴史 本居宣長全集第十六巻 大久保正
036 歴史 本居宣長全集第十七巻 大久保正
037 歴史 本居宣長全集第十八巻 大久保正
038 歴史 本居宣長全集第十九巻 大野晋
039 歴史 本居宣長全集第二十巻 大久保正
040 歴史 本居宣長全集別巻一 大久保正大野晋
041 歴史 本居宣長全集別巻二 大久保正
042 歴史 本居宣長全集別巻三 大野晋
043 歴史 『和州巡覧記』益軒会編『益軒全集』巻七 貝原益軒益軒会編纂
044 歴史 『吉野夢見草』『吉野山独案内』(版本地誌大系別巻三、
古板地誌編五・六)
雲水謡春庵周可
045 歴史 『吉野記』 続々群書類従第九 国書刊行会
046 歴史 「吉野の山」 『美貌の皇后』亀井勝一郎著作集第4巻 亀井勝一郎
047 歴史 「総説」大阪成蹊女子短期大学国文学科研究室編『吉野の文学』 大阪成蹊女子短期大学
国文学科研究室
048 歴史 ねじ曲げられた桜美意識と軍国主義 大貫恵美子
049 歴史 『花見の日記』(『近世紀行集成』所収) 板坂耀子校注
050 歴史 『古典文学に見る吉野』 片桐洋一他
051 歴史 菅笠日記 尾崎知光木下泰典
052 歴史 櫻史 山田孝雄山田忠雄
053 吉野山関連 西行桜 辻井喬
054 吉野山関連 桜の吉野山ーその景観を育んだ人と風土ー 木村満代
055 吉野山関連 奈良大和路の桜100選 山崎しげ子:編著
矢野建彦:編著
056 吉野山関連 花をたずねて吉野山 ―その歴史とエコロジー― 鳥越皓之
057 吉野山関連 奈良名所八重桜 版本地誌大系別巻1古版地誌 大久保秀興、本林伊祐:共作
058 サクラと日本人 櫻よ「花見の作法」から「木のこころ」まで 佐野籐右衛門
059 サクラと日本人 櫻守 水上勉
060 サクラと日本人 一枝の桜日本人とはなにか フセワロード・オフチンニコフ:著
早川徹:訳
061 サクラと日本人 なぜ、日本人は桜の下で酒を飲みたくなるのか? 西岡秀雄
062 サクラと日本人 桜と日本人 小川和佑
063 サクラと日本人 桜の文学史 小川和佑
064 サクラと日本人 桜文化と日本人美しい桜への招待 小川和佑
065 サクラと日本人 桜と日本文化清明美から散華の花へ 小川和佑
066 サクラと日本人 桜は一年じゅう日本のどこかで咲いている 印南和麿
067 サクラと日本人 桜の精神史 牧野和春
068 サクラと日本人 新桜の精神史 牧野和春
069 サクラと日本人 桜のいのち庭のこころ 佐野籐右衛門
070 サクラと日本人 桜 〈I〉 (ものと人間の文化史) 有岡利幸
071 サクラと日本人 桜 〈II〉 (ものと人間の文化史) 有岡利幸
072 サクラと日本人 日本の図像櫻(桜・サクラ)
Cherry Blossoms Traditional Patterns in Japanese Design
Nobuyoshi Hamada
073 サクラと日本人 齋藤正二著作選集 5日本人とサクラ・花の思想史 齋藤正二
074 サクラと日本人 桜信仰と日本人愛でる心をたどる名所・名木紀行 田中秀明:監修
075 サクラと日本人 桜日本人の心の花・桜はなぜ人に愛されるのか 品川実
076 サクラと日本人 桜花と木の文化 本田正次、松田修
077 サクラと日本人 「桜と日本人」ノートカラー版 安藤潔
078 サクラと日本人 中西進著作集7 花のかたち日本人と桜1 中西進
079 桜名所 咲いた咲いた桜が咲いた春爛漫のお花見名所桜名所111選 アドグリーン
080 桜名所 桜前線を旅する沖縄から北海道まで 安藤亨
081 桜名所 全国縦断!桜の名所案内 一個人特別編集部
082 桜名所 麗しの桜撮影ガイド一本桜300景 井上淳
083 桜名所 大人の桜旅 2011
一度は見に行きたい日本の桜名所&名桜650景
さくら色に染まる日本の春を旅する
高岡佳代
084 桜名所 桜日本の名景Cherry Blossoms in Japan 日び貞夫
085 桜名所 日本桜の名所100選見直したい日本の「美」 主婦の友社
086 桜名所 日本桜の名所101選見直したい日本の「美」 主婦の友社
087 桜名所 桜伝奇日本人の心と桜の老巨木めぐり 牧野和春
088 桜名所 桜風景 全国風景写真研究会・
ダブル・ワン企画:編
089 桜名所 春一番さくらの旅 特別取材班
090 桜名所 日本桜名所百選見られる限りは見てみたい 日本さくらの会:編
091 桜名所 花の旅「サクラ」日本列島花mapsガイド23コース 日本列島花maps シリーズ
092 桜名所 日本列島桜紀行永久保存版 山と溪谷社大阪支局
093 桜名所 花の旅「サクラ」日本列島花mapsワイド版52コース 日本列島花maps シリーズ
094 桜名所 桜紀行 蔵並秀明
095 桜名所 桜の名木100選全国 巡ってみたい 大貫茂
096 桜名所 日本一の桜 丸谷馨
097 地域サクラ 盛岡の男衆藤村益治郎桜守り 藤村益政郎さんを偲ぶ会
098 地域サクラ 花紀行東京の桜桜名所、散歩コース、、
隠れた穴場(花紀行)
藤沢健一、木下清隆、
加戸昭太郎、樋口一成
099 地域サクラ 地球の歩き方心を揺さぶる桜の名木100選
ー関東とその周辺ー
大貫茂
100 地域サクラ 秋田の桜 永井登志樹、小阪満夫
101 地域サクラ ふくしまの桜 歴史春秋社:編集
102 地域サクラ 茨城の桜名所 茨城写真連盟
103 地域サクラ とちぎの桜を歩く桜花をめぐる百十五景 小林隆
104 地域サクラ 関東の桜―群馬・栃木・茨城― 小林隆
105 地域サクラ 埼玉 桜紀行 大久根 茂
106 地域サクラ 群馬県さくらの名所 改訂版 上毛新聞社出版局
107 地域サクラ 静岡県さくらの名所 静岡新聞社:編集
108 地域サクラ 見どころガイド信州さくら前線
見ごろときめき200キロ信州桜街道の旅
オフィスエム:編集
109 地域サクラ 信州の桜物語信濃夢見草 窪田文明
110 地域サクラ 通り抜けの桜 忍泰男、造幣局泉友会
111 地域サクラ 京の桜 佐野藤右衛門
112 地域サクラ 京都花散策春~初夏 首藤光一
113 地域サクラ 京都桜名所 水野克比古
114 地域サクラ 京都桜案内 水野克比古
115 地域サクラ 京都 電車で行く 桜散策 中田昭
116 地域サクラ 京都さくら探訪 ナカムラユキ
117 地域サクラ 徹底 京都桜めぐり 水野丹石
118 地域サクラ ひょうごのサクラ・桜・さくら 名所・名木を訪ねて 須田京介、北村泰生
119 地域サクラ 高知の「花」紀行
土佐の野山と街角を行く花と紅葉訪ねある記
高知新聞社:編集
120 地域サクラ 桜、さくら、サクラ大分桜百景 井上裕子
121 地域サクラ 名勝小金井桜の今昔 桜井信夫
122 地域サクラ 生きよ淡墨桜前田利行の反骨の生涯 桑原恭子
123 地域サクラ 東京のさくら名所今昔東京公園文庫8 相関芳郎、
東京都公園協会:監修
124 地域サクラ ポトマックの桜津軽の外交官珍田夫妻物語 外崎克久
125 地域サクラ やまなしの桜 村松 正人
126 地域サクラ やまなしの桜 村松 正人
127 写真集 宮城の桜 小林隆
128 写真集 宮城の桜 小林隆
129 写真集 宮城の桜 小林隆
130 写真集 ぎふ桜の旅 作美善男
131 写真集 ぎふ桜の旅 作美善男
132 写真集 櫻一会―新潟― 清水重蔵写真集 清水重蔵
133 写真集 櫻一会―新潟― 清水重蔵写真集 清水重蔵
134 写真集 桜さくら高遠訪ねてみたい美しき信州 1 津野祐次
135 写真集 桜さくら高遠訪ねてみたい美しき信州 2 津野祐次
136 写真集 九州の一本桜春を謳う 梅野秀和
137 写真集 九州の一本桜春を謳う 梅野秀和
138 写真集 九州の桜東シナ海の風をうけて長野良市写真集 長野良市
139 写真集 九州の桜東シナ海の風をうけて長野良市写真集 長野良市
140 理工書 桜と紅葉上桜爛漫 日本通信教育連盟
141 理工書 桜と紅葉下紅葉錦 日本通信教育連盟
142 理工書 百分の一科事典サクラ スタジオ・ニッポニカ:編
143 理工書 桜が創った「日本」 ―ソメイヨシノ起源への旅― 佐藤俊樹
144 理工書 桜の雑学事典 井筒清次
145 理工書 植物生態美観 三好學
146 理工書 さくら百花事典あなたも桜博士になれる桜花爛漫 福地義彦
147 理工書 現代日本生物誌8 ツバキとサクラ
海外に進出する植物たち
大場秀章、秋山忍:著
148 理工書 国花さくら 自然から学ぼうシリーズ第1集 大都直光
149 理工書 新日本の桜 木原浩、田中秀明、川崎哲也、
大場秀章
150 理工書 さくら百科 浅田信行、永田洋、石川晶生、
中村輝子
151 理工書 サクラ図譜 川崎哲也:画大場秀章:編
152 理工書 桜さくらサクラ100の素顔 東京農業大学短期大学部
生活科学研究所
153 理工書 桜をめぐる生きものたち 竹内将俊、田村正人、飯島一浩
154 理工書 桜をめぐる生きものたち 竹内将俊、田村正人、飯島一浩
155 理工書 日本桜集 大井次三郎:解説太田洋愛:画
156 理工書 みんなのさくらブックさくらプロジェクトで春を満喫 アスペクト編集部
157 理工書 みんなのさくらブックさくらプロジェクトで春を満喫 アスペクト編集部
158 理工書 図解樹木の診断と手当て
―木を診る・木を読む・木と語る―
堀 大才、岩谷美苗
159 理工書 樹木医が教える緑化樹木大事典
-病気・虫害・管理のコツがすぐわかる!-
矢口行雄:監修
160 理工書 予防と対策!野菜・草花・果樹・庭木の病害虫がわかる本 根本 久、善林六朗
161 理工書 花の病害虫診断草花・花木・観葉植物 上住泰、西村十郎
162 理工書 庭木の病気と害虫見分け方と防ぎ方 米山伸吾、木村裕
163 理工書 植物土壌病害の事典 渡邊恒雄
164 理工書 土壌診断・生育診断大事典―簡易診断からリアルタイム
診断、生理障害、品質の診断まで―
農文協:編
165 理工書 やさしい土の話増訂版 吉田澪
166 理工書 土壌の基礎知識 前田正男松尾嘉郎
167 理工書 生きている土壌ー腐植と熟土の生成と働き エアハルト・ヘニッヒ:著
日本有機農業研究会:編
中村英司:翻訳
168 理工書 土壌微生物の基礎知識 西尾道徳
169 理工書 知っておきたい土壌と肥料の基礎知識
-肥料のいろいろと施肥の基本-
加藤哲郎
170 理工書 新版 土壌肥料用語事典第2版 藤原俊六郎、安西徹郎、
小川吉雄、加藤哲郎:編
171 理工書 土壌診断の方法と活用付.作物栄養診断・水質診断 藤原俊六郎、安西徹郎、
加藤哲郎
172 理工書 だれにもできる土壌診断の読み方と肥料計算 JA全農肥料農薬部
173 理工書 大判図解家庭園芸用土と肥料の選び方・使い方 加藤哲郎
174 理工書 小祝政明の実践講座1 有機栽培の肥料と堆肥
つくり方・使い方
小祝政明
175 理工書 堆肥とことん活用読本身近な素材ーなんでもリサイクル 農文協:編
176 理工書 肥料を知る土を知る豊かな土つくりの基礎知識 農文協:編
177 理工書 堆肥のつくり方・使い方原理から実際まで 藤原俊六郎
178 理工書 緑化樹木腐朽病害ハンドブック
~木材腐朽菌の見分け方とその診断~
(社)ゴルファーの緑化促進
協力会:編
179 理工書 木を植えよう (財)日本緑化センター
180 理工書 増補版木を診る木を知る (財)日本緑化センター
181 理工書 樹木診断様式 (財)日本緑化センター
182 理工書 都市緑化用樹木の生産技術と緑化
~コンテナ栽培が未来を拓く~
近藤三雄、小池英憲、
加藤守宏、河村止
183 理工書 都市緑化用樹木の生産技術と緑化
~コンテナ栽培が未来を拓く~
近藤三雄、小池英憲、
加藤守宏、河村止
184 理工書 庭木の手入れコツのコツ 船越亮二
185 理工書 新版せん定を科学する樹形と枝づくりの原理と実際 菊地卓郎塩崎雄之輔
186 理工書 花卉園芸大百科第14巻花木 農文協:編
187 理工書 学校園の観察実験便利帳 日本農業教育学会:編
188 理工書 森で学ぶ活動プログラム集1小学高学年の総合的な学習 全林協:編
189 理工書 森で学ぶ活動プログラム集2小学中学年の総合的な学習 全林協:編
190 理工書 森で学ぶ活動プログラム集3中学校の総合的な学習 全林協:編
191 理工書 森で学ぶ活動プログラム集4高校生の課題研究の手引き 全林協:編
192 理工書 イラスト図解造林・育林・保護 月間「林業新知識」編
文・イラスト:鶴岡政明
193 理工書 全国107事例地域の新たな森林管理 全林協編
194 理工書 藤森隆郎現場の旅新たな森林管理を求めて(上巻) 藤森隆郎
195 理工書 森とカビ・キノコ―樹木の枯死と土壌の変化― 小川 真
196 理工書 ―たのしい自然観察―きのこ博士入門 根田 仁:著、 伊沢正名:写真
197 理工書 ―林業改良普及双書No.118―広葉樹林施業 藤森隆郎 、河原輝彦 :編著
198 理工書 ―林業改良普及双書No.119―樹木のクリニック 近藤秀明
199 理工書 ―林業改良普及双書No.152―森をささえる土壌の世界 有光一登
200 理工書 森林生態学持続可能な管理の基礎 藤森隆郎
201 理工書 樹木医学 鈴木和夫
202 理工書 樹木学 ピーター・トーマス著
熊崎実、須藤彰司、淺川澄人:訳
203 理工書 新編樹病学概論 小林享夫、佐藤邦彦、
佐保春芳、陳野好之、
寺下隆喜代、鈴木和夫、
楠木 学、大宜見朝栄:共著
204 理工書 NHK趣味の園芸・作業12ヶ月19サクラ 小笠原亮
205 理工書 サクラ〔改訂版〕(NHK趣味の園芸よくわかる栽培12ヶ月) 船越亮二
206 児童書 おじいちゃんの桜の木 アンジェラ・ナネッティ:作
長野徹:訳
アンナ・バルブッソ、
エレナ・バルブッソ:絵
207 児童書 ほわほわさくら ひがしなおこ:作
きうちたつろう:絵
208 児童書 さくら(かがくのとも絵本) 長谷川摂子
209 児童書 さくらがさいた!2000本の桜をうえたバスの車掌さん 木暮正夫:著山中冬児:絵
210 児童書 さくらのさくひ(おはなしえほんシリーズ6) 矢崎節夫:作、福原ゆきお:絵
211 児童書 そらはさくらいろ 村上康成:作・絵
212 児童書 じいじのさくら山 松成真理子
213 児童書 さいたさいた百十郎桜 赤座憲久:作田中槙子:絵
214 児童書 義経千本桜橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻2 竹田出雲、三好松洛、
並木千柳:原作
橋本治:文岡田嘉夫:絵
215 児童書 新クレヨン王国千年桜五人姉妹 福永令三:作伊藤つぐみ:絵
216 図書 香山益彦、香山時彦:共著
217 図書 日本のサクラが死んでゆく?
ソメイヨシノの寿命に挑む男たち
平塚昌人
218 図書 桜さくらpicture book of cherry blossoms (有)花林舎
219 図書 さくら道太平洋と日本海を桜で結ぼう 新訂版 中村儀朋
220 図書 佐野籐右衛門
221 図書 さくら大観 佐野籐右衛門
222 図書 ローマの松ワシントンの桜 田中豊
223 図書 この桜、見に行かん日本の桜ベスト30 宮嶋康彦
224 図書 これだけは見ておきたい桜 栗田勇ほか:著
225 図書 櫻大鑑 文化出版局編集部
226 図書 桜の話題事典 大貫茂
227 図書 桜詩日本の春と桜を詠う 美研インターナショナル:編
山本英輔:写真
228 図書 桜の来た道ネパールの桜と日本の桜 染郷正孝
229 図書 梅と桜 渡辺達三 他
230 図書 梅と桜 渡辺達三 他
231 図書 桜さくら桜:句集 藤田博史
232 図書 桜:句集 山本洋子
233 図書 さくら・桜・サクラ 120東松照明作品集 東松照明
234 図書 櫻CHERRY BLOSSOMS 高波重春:撮影串田孫一:文
235 図書 櫻CHERRY BLOSSOMS 高波重春:撮影串田孫一:文
236 図書 さくら 太田洋愛
237 図書 日本人は桜のことを何も知らない。 美しい日本の常識を
再発見する会
238 図書 千本桜花のない神話 渡辺保
239 図書 仙人の桜、俗人の桜 赤瀬川原平
240 図書 日本の桜、歴史の桜 小川和佑
241 図書 花見と桜日本的なるもの再考 白幡洋三郎
242 図書 桜あそび 岡村比都美
243 図書 桜あそび 岡村比都美
244 図書 日本の文様4桜 今永清二郎:責任編集
245 図書 いつか桜の下で黒部まちづくり物語 宮田京子
246 図書
Cherryblossoms JapanPostcardBooks
谷本一郎
247 写真集 山櫻竹内敏信写真集 竹内敏信
248 写真集 櫻の聲鈴木一雄写真集 鈴木一雄
249 写真集 SAKURA 森田敏隆
250 写真集 さくら 野呂希一:写真浅利政俊:解説
251 写真集 それでも咲いていた千年桜大沼英樹写真集 大沼英樹
252 写真集 日本列島桜旅Shotortravel 宮嶋康彦
253 写真集 春の主役桜 ゆのきようこ:文早川司寿乃:絵
254 写真集 お伽噺桜大沼英樹写真集 大沼英樹
255 画集 百桜図 太田洋愛
256 画集 百桜図 太田洋愛
257 図書 『西行花伝』 辻邦生
258 図書 『日本人の心の歴史』上 唐木順三
259 図書 『日本人の心の歴史』上 唐木順三
260 図書 『芭蕉紀行文集』付嵯峨日記 中村俊定校注
261 図書 『芭蕉紀行文集』付嵯峨日記 中村俊定校注
262 図書 三好學
263 図書 三好學
264 地域サクラ 桜・武蔵野 桜井信夫
265 地域サクラ 桜・武蔵野 桜井信夫
266 地域サクラ むさしの桜紀行 桜井信夫
267 理工書 日本のサクラフィールドベスト図鑑 勝木俊雄
268 理工書 日本のサクラ増補改訂フィールドベスト図鑑 勝木俊雄
269 理工書 土の世界からVHS版 桜映画社製作
270 理工書 緑化樹木の樹勢回復技術ー診断編・治療編ー 財)日本緑化センター
271 桜名所 日本のさくらさくら名所100選 世界文化社編集
272 図書 日本の美さくら 鈴木進監修
273 写真集 後藤純男展 北海道立近代美術館
  • 「森林セラピー」吉野の自然に癒される、森林フォーキング
  • 吉野町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています

お問い合わせ先

吉野町役場 産業観光課 文化財保存活用室
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
TEL:(0746)32-3081 (0746)39-9066 [IP直通電話]
FAX:(0746)32-8855
Mail:bunkazai@town.yoshino.lg.jp