刊行物、販売図書のご案内

資料館で販売している図書

増補吉野町史


P1040026.JPG

頒価 : 3,500円


編集 : 増補吉野町編集委員会

発行 : 吉野町

発行年 : 平成16

頁数 : 541p

昭和47年に『吉野町史』上下巻が刊行されてから今日までに、吉野町に関係する新しい発見や研究成果が数多く生み出されてきました。そこで、吉野町は『吉野町史』上下巻の増補版を刊行し、これを補う事にしました。

【目次】

第1章 自然編

はじめに

第1節 ツルマンリョウその後

―吉野町の貴重植物種・群落をめぐって―

第2節 吉野地質の新しい知見

第3節 吉野川の水環境と生物相の変遷

第4節 吉野山桜樹林を守る

第5節 国指定天然記念物妹山樹叢が抱えたいくつかの問題


第2章 歴史編

はじめに

第1節 古代の吉野

第2節 吉野川上流の縄文文化

第3節 大峯奥駈道出土遺物と遺構

第4節 最近の宮滝遺跡の調査から ~園池遺構を中心に~

第5節 大峯山寺の地下調査

第6節 中・近世の吉野の寺社 ―大般若経奥書からみて―

第7節 吉野猿楽の成立と変遷




第3章 美術工芸編

はじめに

第1節 藤原道長・師通による金峯山埋経の荘厳

第2節 弘願寺阿弥陀如来像について

第3節 蔵王権現 ―その成立と展開―

第4節 国宝鋳銅刻画蔵王権現について

第5節 狩野芳崖筆『奈良官遊地取』に写生された吉野山の文化財

第6節 吉野山の古文書


第4章 民俗編

はじめに

第1節 大峯山の女人禁制

第2節 廻船入港図絵馬

第3節 オナンジマイリ(大汝詣り)-吉野川の意味するもの-

第4節 吉野川 ―聖なる水・恵みの水―

第5節 吉野町の宮座 ―特に宮座の通時的な把握への試み―

第6節 国栖奏

第7節 国栖の太鼓踊り


第5章 吉野町30年のあゆみ

附章 町内所在指定文化財等目録

●よしのよく見よ

P1000257.JPG

頒価 : 1,000円


著 : 上野

絵 : えんぴつ社

出版社 : 角川学芸出版

発行年 : 平成23

頁数 : 46p

吉野町の企画編集、奈良大学上野誠先生ご執筆の『よしのよく見よ』が、角川学芸出版から発売されました。この本は、上野誠先生が吉野に関連の深い万葉集をもとに書き下ろされ、ほのぼのした絵満載の楽しい本です。

その他、販売している図書



吉野町歴史文化叢書シリーズ 詳細はこちら



吉野町歴史文化叢書第2集

記紀・万葉・懐風藻の風土 憧憬古代史の吉野




頒価:2,000円(税込み)


その他、吉野町が刊行した本(文化財関係・販売なし)

書名

編著者など

刊行年

天然記念物妹山樹叢緊急調査報告書

吉野町教育委員会編

1991.3

壬申の年に語る吉野の魅力 :吉野研究の方法と展望
1回公開シンポジウム報告書

吉野町教育委員会編

1993.3

公開シンポジウム, 2

吉野町教育委員会編

1994.3

万葉吉野紀行 : 歩いて実感する

吉野歴史資料館編

2001.3

奈良県吉野郡吉野町上田家文書調査報告書

吉野町教育委員会編

2004.3

平成十八年度公開シンポジウム記録集
徹底討論_柿本人麻呂と吉野

吉野歴史資料館

2007

吉野万葉整備活用基本構想

吉野町

2014.3

吉野万葉整備活用基本計画

吉野町

2020.3

西谷自治会所蔵文書調査報告書

吉野町文化観光交流課編

2020.3

紙漉きの里のたからもの
―福西家所蔵墨蹟等報告書

上野誠 監修

2021.3

※吉野町中央公民館の図書室や、奈良県立図書情報館などでご覧いただけます。
※『紙漉きの里のたからもの-福西家所蔵墨蹟等報告書』の内容に修正があります。正誤表はこちら(紙漉きの里のたからもの 正誤表.pdf)からDLをお願いします。

その他、吉野町が関わった本(文化財関係)

書名

著者など

出版元

刊行年

販売

吉野町小名の宮座・花笠行事

奈良地域伝統文化保存協議会

2010.3

×
よしのよく見よ

文:上野誠

絵:えんぴつ社

角川学芸出版

2011.11

額田王と吉野 古に恋ふる鳥

上野誠

アルス

2012.11

×


top へもどる