新着情報
新着情報
よしの木(ウッド)フェス開催のお知らせ吉野川上流地域で育てられた良質な吉野材を加工するため、吉野川左岸に吉野貯木(製材工業団地)が作られて80年目を迎えます。吉野材の魅力を知っていただき、もっと身近に感じていただくために、「吉野木(ウッド...
花火大会の中止について平成30年7月28日午後8時から予定しておりました「吉野 ふるさと元気夏祭り2018花火大会」は台風12号の接近が予想されることから中止することが決定しました。 また、「吉野 ふるさと元気夏祭り20...
皆様のご寄附に感謝申し上げます。吉野桜基金の情報を更新しました。平成29年度も多くの皆様から、吉野の桜のためにご寄附いただきました。 心よりの御礼を申し上げます。下記ページで、平成29年度にいただいた寄附の総額と 支出の内訳を公表いたしますので、ご覧下さい。 ht...
お花見情報を更新しました。吉野山と津風呂湖の桜の開花情報を更新しました。 桜開花情報(2018) ※吉野山ロープウェイが運休のため、近鉄吉野駅から中千本公園行きの臨時バスをはじめ、駅構内、周辺道路など、例年以上の混雑が予想さ...
吉野山地内11箇所でWi-Fi無料で使えます吉野山地内の避難場所および観光スポット(11箇所)において、観光客による情報収集や情報発信のための利便性向上および災害時における情報収集手段の確保を目的として、吉野町公衆無線LANを整備しました。 ...
平成30年春吉野山ロープウェイ運休のお知らせ昨年4月28日から車両故障のため運休しておりました吉野山のロープウェイが、運行する吉野大峯ケーブル自動車株式会社より、設備の修理が間に合わないことを理由として今春以降も運休することが同社のHPで発表さ...
ふるさと元気・吉野まつり2017開催されましたおかげさまで無事終了しました。 ご来場いただいた皆様、関係者の皆様にお礼申し上げます。 協働のまちづくり元気創造事業とは? 吉野町では、町民の笑顔が集い、人と人とのつながりを大切にしながら、吉野町...
吉野山観光車道(県道37号線)の通行止め解除について台風21号の影響により、通行止めとなっていた吉野山観光自動車道(県道37号線)が片側交互通行により通行可能となりました。 (問い合わせ先)奈良県吉野土木事務所TEL0746-32-4051...
吉野山ロープウェイ運休に伴う代替バスの運行について4月28日より、車両故障のため運休している吉野山のロープウェイにつきまして、工事終了予定の6月上旬までバスでの代行輸送が行われます。 運行情報等の詳細につきましては、運営会社の吉野大峯ケーブル自動車株...
平成29年吉野山周辺の交通規制情報など更新しました観桜期間中は、吉野山周辺道路は著しい混雑が予想されますので、平成29年も下記の交通規制等を実施します。 期間中はできるだけマイカーの利用を避け、他の交通機関をご利用いただきますよう、ご協力をよろしくお...
吉野町プレミアムふるさと旅行券について吉野町プレミアムふるさと旅行券はすべて完売いたしました. 5,000円で10,000円分の旅行券がお買い求めいただける「吉野町プレミアムふるさと旅行券」は御好評につき、すべて完売いたしました。ありがと...
『吉野だよりYSN8000』発行しました昨年、世界遺産登録10周年を記念して吉野山に関連したテーマを中心に「吉野だより」をお届けしてきましたが、今号からはさらにエリアを広げて吉野の魅力をお伝えします。 その第1弾は、津風呂湖。津風呂湖は、昭...
観桜期のバス予約制について観桜期のバス予約制について 吉野山および周辺地域における観桜期の交通対策として、平成27年度につきましても吉野山観光バス駐車場の予約制を実施させていただきます。 交通対策をはじめ吉野山の環...
ご当地婚姻届けを提出するなら吉野町で・・・♡吉野町のご紹介 町の中央を東西に吉野川が流れ、杉や桧の美林に恵まれた町です。古代からその山河の美しさが万葉集にも数多く詠われています。南には、全国的に有名な桜の名所吉野山があります。1300年の歴...
福岡県八女市と吉野町の友好交流都市協定を締結しました!平成26年9月23日(祝)、福岡県八女市内で開催された式典の中で、三田村統之・八女市長と北岡篤・吉野町長が協定書に調印しました。 八女市は、後醍醐天皇の皇子で九州制圧の命を受けた懐良親王や懐良親王の後...
「美しき日本奈良国栖篇」公開のお知らせ奈良県では、南部・東部地域の自然豊かな美しい原風景や素朴かつ精神性の高い山間文化、歴史・人の営みの魅力を河瀬直美監督の手によりストーリー性やテーマ性を持たせた動画「美しき日本・奈良」を制作・配信してい...
- 1