つながり住民吉野登録制度について
ページID : 475
つながり住民吉野登録制度とは
吉野町出身で現在は離れた都市で暮らしている人や、町外から吉野町に通勤・通学している人、吉野町にふるさと納税している人など、吉野町との関わりのある人は様々です。
吉野町はこの人たちとの『つながり・絆を更に深めたい』
その想いからつながり住民吉野登録制度が平成31年3月16日から始まりました。
このような人たちとのつながり・絆を深め、交流促進や将来の移住につなげることを目的とした制度です。
つながり住民吉野に登録すると
- 情報冊子の定期送付
(吉野を愛する人たちをむすぶ小冊子) - 希望者にはつながり住民吉野登録証明書の交付
- その他、交流会などのお知らせ
登録の対象となる人
- 吉野町出身者
- ふるさと納税で吉野町に寄付していただいた人
- 吉野町に愛着を持ち、積極的に関わる意思のある人
など吉野町にゆかりのある人です。
吉野町外にお住まいの方が対象です。
詳細は要綱をご確認ください。
つながり住民吉野登録要綱ホームページ (PDFファイル: 93.1KB)
登録方法
下記のどちらかの方法で登録できます。
- 下記申請書に記入していただき、郵送、Eメール、ファクス番号または下記の窓口までご持参にてお申し込みしてください。
- 「世界遺産吉野ふるさとづくり寄付(ふるさと納税)」にお力添えいただき、申請時に本町からDMの送付を希望された場合
この記事に関するお問い合わせ先
吉野町役場 協働のまち推進課
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
電話:0746-32-3081、0746-39-9070(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8855
お問い合わせフォーム
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
電話:0746-32-3081、0746-39-9070(IP直通電話)
ファクス番号:0746-32-8855
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日