【後期高齢者医療制度】窓口負担割合の見直し(2割負担の創設)

カテゴリー:トピックス新着情報

令和4年10月1日から、 一定以上の所得のある方(75歳以上の方等)は、現役並み所得者(窓口負担割合3割)を除き、医療費の窓口負担割合が2割になります。

後期高齢者医療制度の概要については【後期高齢者医療制度概要】をご覧ください。

見直しの背景

▶2022年度以降、団塊の世代が75歳以上となり始め、医療費の増大が見込まれています。

▶後期高齢者の医療費のうち、窓口負担を除いて約4割は現役世代(子や孫)の負担(支援金)となっており、今後も拡大していく見通しとなっています。

▶今回の窓口負担割合の見直しは、現役世代の負担を抑え、国民皆保険を未来につないでいくためのものです。

窓口負担割合の判定(令和4年10月1日以降)

世帯の窓口負担割合が2割の対象となるかどうかは、75歳以上の方の課税所得や年金収入をもとに、世帯単位で判定します。
(令和3年中の所得をもとに、令和4年7月頃から判定が可能になり、10月頃に被保険者証を送ります)

無題.jpg

急激な負担増加に対する配慮措置

2割負担施行日の令和4年10月1日から令和7年9月30日までの3年間、窓口負担割合が1割から2割となる方について、必要な医療の受診が抑制されることがないよう、月々の外来医療の負担増加額が3,000円に収まるような配慮措置を実施します。

配慮措置の適用で払い戻しとなる方には、高額療養費として、事前に登録されている高額療養費の口座へ払い戻します。

配慮措置が適用される場合の計算方法

例:1か月の医療費全体額が50,000の場合

窓口負担割合1割のとき ①

5,000

窓口負担割合2割のとき ②

10,000

負担増 ③(②-①)

5,000

窓口負担増の上限 ④

3,000

払い戻し (③-④)

2,000

2割負担の対象となる方の中で、高額療養費をお支払いさせていただく口座の登録がない方には、令和4年10月頃に口座登録の申請書を郵送いたします。お手元に申請書が届きましたら、必要事項をご記入いただき、町民税務課まで返送またはご持参ください。

令和4年度の保険証の発送について

窓口負担の見直しに伴い、令和4年度は保険証を2回に分けて発送いたします。

1)例年通り、7月中旬に発送します。

使用可能期間:令和4年8月1日から令和4年9月30日まで

2)9月中旬にもう1度お送りします。

使用可能期間:令和4年10月1日から令和5年7月31日まで

このときに2割負担が導入されます。お取り間違えにご注意ください。

お問い合わせ

吉野町役場 町民税務課
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
TEL:(0746)32-3081 FAX:(0746)32-8855
Mail:hoken_g@town.yoshino.lg.jp

お知らせ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

AdobeReaderをダウンロード