議会の運営と定例会の流れ

町議会の運営

町議会は、年4回(3月、6月、9月、12月)町長の招集により定期的に開かれる定例会と、特に必要がある場合に開かれる臨時会があります。

本町議会での審議は、次に示すとおり本会議での審議のほか、常任委員会と特別委員会が設けられ審議されています。また、議会がスムーズに運営できるよう、議会運営委員会が設けられています。

本 会 議

予算の決定や条例の制定・改正・廃止、決算の認定、主要な契約の締結、副町長などの選任同意、請願の採択などが、議員全員で構成する本会議で審議されます。

議員は、本会議において町長から提案理由の説明を聞いたり、質疑や意見などを述べたり、最終的に議会の権限に関するすべての意思決定を行います。

常任委員会

本会議ですべてを審議するのは効率的ではありません。 そこで本会議における審議の予備的審査、調査機関として常任委員会が設けられています。
所管する町の事務を調査したり、議案や請願などを審査します。 本町議会は2つの常任委員会を設置しています。

委員会は、定例会中はいつでも開くことができますが、本会議の議決により閉会中にも所管事務の調査を行うことができます。

各常任委員会の名称及び所管は次のとおりです。

名称所管
総務文教厚生委員会 行財政一般、教育一般及び社会福祉、保健衛生その他厚生一般に関する事項、並びに他の委員会に属さない事項
産業建設委員会 農林業、観光商工業その他産業建設経済一般及び道路、河川、住宅、上下水道その他建設一般に関する事項

特別委員会

特別委員会は、 必要がある場合に議会の議決により設置されます。
本町議会では、予算案及びそれに関連する議案、決算認定については、予算決算特別委員会を設置して、定例会の会期中に審査を行うことを通例としています。

議会運営委員会

議会の運営を円滑に行うため、 議会運営委員会が設置されています。
所管事項は、 定例会及び臨時会の会期、 議案等の取り扱いその他議会の運営に関する事項、会議規則、委員会条例等に関する事項、議長の諮問に関する事項について調査を行い、議案等を審査します。なお、 閉会中も継続して調査を行います。

定例会の流れ

ここでは、一般的な定例会の流れを紹介します。

定例会の流れ

  1. 招集告示・・・町長が議会を招集します。(開会の1週間~2週間前)
  2. 議会運営委員会・・・会期・議事日程及び議会の運営方針などを話し合います。
  3. 本会議・委員会・・・本会議・委員会を開くには、議員定数の半数以上の議員の出席が必要です。
  4. 開会・・・議長が宣言します。
  5. 議案上程・・・町長または議員から議案が提出されます。
  6. 趣旨説明・・・提出者が議案について説明を行います。
  7. 質疑・・・議員が議案に対する質疑や町政一般に関する質問を行い、町長などが答弁をします。
  8. 委員会付託・・・議案をさらに詳しく審査するために、関係の委員会等に付託します。
  9. 審査・・・送られてきた議案や請願・陳情などについて審査し、委員会として賛成か反対かを決めます。
  10. 報告・・・委員会で決まった審査結果を委員長が報告します。
  11. 討論・・・委員長報告の後、議案についての意見を述べます。
  12. 採決・・・議員全員で、議案について賛成か反対かを決めます。
  13. 閉会・・・すべての議案の採決が終わると議長が閉会を宣言します。

採決の結果は、議長から町長に通知され、町長はこれをもとに仕事を進めていきます。

お問い合わせ先

吉野町役場 議会事務局
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
TEL:(0746)32-3081 (0746)39-9072 [IP直通電話]
FAX:(0746)32-8855
Mail:gikai@town.yoshino.lg.jp

町議会

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

AdobeReaderをダウンロード