上水道(事業者の方向けの情報)
上水道事業における令和7年度以降の入札・契約制度について
令和6年11月1日付で総務大臣より奈良県広域水道企業団の設立が許可され、同日、設立しました。
企業団設立に伴い、令和7年度以降、上水道事業の入札・契約制度が変更となります。
ただし、周知期間や、統一された制度・基準等に対応するための期間を確保するために、経過措置を設けて段階的に統一を図る予定です。
この経過措置により、令和7年度からの入札・契約につきまして、主な手続きは概ね各自治体の制度・取扱を継続します。
詳細につきましては、下記の「奈良県広域水道企業団の入札・契約制度について」をご確認ください。
奈良県広域水道企業団の入札・契約制度 (PDFファイル: 1.1MB)
吉野町指定給水装置工事事業者更新の申請について
水道法の一部が改正されたことに伴い、令和元年10月1日より指定の更新制が導入されました。
この法改正により、指定給水装置工事事業者の指定有効期間が従来の無期限から5年間となりました。
引き続き指定を受けようとする場合は、有効期限内での更新手続きが必要となります。
更新の申請期間
指定を受けた日によって、初回更新までの指定の有効期限は異なります。
指定を受けた日 | 初回更新までの有効期間 | 初回更新手続きの期間 |
---|---|---|
令和元年10月1日~ | 許可日から5年間 | 有効期限まで |
※令和元年9月30日以前に指定を受けた事業者の初回更新受付は終了しています。
※更新手続きを行わなければ、指定が失効し、吉野町内での給水装置工事ができなくなります。
申請時に必要な提出書類および持参するもの
1.指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1号)(Wordファイル:20.8KB)
4.定款(法人の場合)
5.登記事項証明書(法人の場合)
※発行から3ヶ月以内のもの(コピー不可)
6.住民票の写し(個人の場合)
※発行から3ヶ月以内のもの(コピー不可)
7.給水装置工事主任技術者免状番号を確認できるもの(免状または技術者証のコピー)
8.現在吉野町が発行している指定給水工事事業者証
その他
現在登録している指定事項に変更または主任技術者の選任等がある場合は、更新申請までに変更の手続きを行ってください。
提出先および提出方法
提出先
吉野町役場暮らし環境整備課 上水道推進室
〒639-3113 奈良県吉野郡吉野町大字飯貝1217番地の6
提出方法
郵送または持参
この記事に関するお問い合わせ先
吉野町役場 暮らし環境整備課 上水道推進室
〒639-3113 奈良県吉野郡吉野町大字飯貝1217番地の6
電話:0746-32-8175
ファクス番号:0746-32-5844
更新日:2025年02月05日