名所・施設一覧

観光エリアから探す
キーワードから探す

カテゴリーから探す

名所・施設一覧

  • 町立老人福祉センター ふれあいの湯 中荘温泉(なかしょうおんせん)
    国栖・中荘エリア

    《ご来館のお客様へのお願い》 下記に該当する方のご利用はご遠慮いただく場合があります。  ・風邪の症状(せき、くしゃみ、のどの痛み)のある方  ・発熱症状のある方  ・倦怠感、味覚障害、臭覚障害など体...

  • 櫻本坊(さくらもとぼう)
    吉野山エリア

    桜の夢のご縁で天武天皇建立、天武・持統帝の勅願寺。神仏習合修験道場。神変大菩薩(鎌倉時代・重文)をご本尊とし、天武天皇ご念持仏・釈迦如来坐像(飛鳥白鳳時代・重文)など数々の寺宝が伝わります。 聖天堂に...

  • 吉野水分神社(重文)(よしのみくまりじんじゃ)
    吉野山エリア

    子守の民家がおわるところにあり、水の分配を司る、天之水分大神を主神としています。 "みくまり"が"御子守"となまって俗に子守さんとよばれ、子宝の神として信仰されています。桃山様式のたいへん美しい本殿や...

  • 吉野見附三茶屋(よしのみつけみっちゃや)
    龍門・中竜門エリア

    宇陀市方面からの玄関口、三茶屋にある施設です。公衆トイレも御利用いただけます。 ...

  • 吉水神社(書院・重文)(よしみずじんじゃ)
    吉野山エリア

    もとは吉水院という、金峯山寺の格式高い僧坊でしたが、明治のはじめ、後醍醐天皇、楠木正成、宗伸法印をまつる神社に改められました。 吉野へ潜行された後醍醐天皇を、吉野大衆の中でも特に力をもっていた住職、宗...

  • 龍門の滝
    龍門・中竜門エリア

    龍門岳の山腹にある高さ10メートル程の滝で、江戸時代にここを訪れた松尾芭蕉が詠んだとされる「龍門の花や上戸の土産にせん」という句碑があります。...

  • 浄見原神社(きよみはらじんじゃ)
    国栖・中荘エリア

    天武天皇を祭る神社で、毎年旧正月14日に、12人の翁が古式ゆかしい舞「国栖奏」が奉納されます。 令和4年(令和3年度)の国栖奏は、非公開で開催されます。詳しくはこちらをご覧下さい。 ...

  • 白狐園(びゃっこえん)
    国栖・中荘エリア

    谷崎潤一郎の小説「吉野葛」の記念碑で、旧国栖小学校の登校路に立ちます。 ...

  • 犬塚(いぬづか)
    国栖・中荘エリア

    吉野川を見下ろす小高い丘にあります。壬申の乱で大海人皇子(のちの天武天皇)が、国栖の里に逃げ込んできたとき、村人が大海人皇子を隠しました。 しかし追いかけてきた犬が匂いをかぎつけ吠えたてるので、村人が...

  • 菅生寺(すぎょうじ)
    龍門・中竜門エリア

    古刹龍門寺の別院、龍華台院として建立された寺院です。ぼけよけ地蔵尊、役行者霊蹟札所でもあります。 ...

  • 龍門寺跡(りゅうもんじあと)
    龍門・中竜門エリア

    奈良時代に建てられたといわれる寺院で、当時は金堂や三重塔、宿坊などの伽藍が立ち並んでいたといわれます。 ...

  • 桜木神社(さくらぎじんじゃ)
    国栖・中荘エリア

    象の小川の清らかな流れと鮮やかな朱塗りの社殿が印象的で、大国主命、少彦名命を祭っています。 また、672年の壬申の乱に際し、この地に潜幸した天武天皇も併せ祭っています。...

  • 夢のわだ(ゆめのわだ)
    国栖・中荘エリア

    象の小川の水が吉野川に流れ落ちる場所で、多くの万葉人が歌を残しています。 ...

  • 高滝(たかたき)
    国栖・中荘エリア

    象の小川沿いにあり、高さ15メートルの滝です。滝の下まで歩道が整備されており、岩肌を分岐して流れ落ちる雄大な姿は必見です。...

  • 大師山寺(だいしさんじ)
    上市・吉野エリア

    古くより信仰の山として親しまれてきた良縁の寺。 正式には大師山妙法寺といい、首から上の病にご利益がある身代大師さんや新四国八十八ヶ所巡りができます。 ...

  • 鉄橋(てっきょう)
    上市・吉野エリア

    1928(昭和3)年に吉野鉄道が、六田駅(旧吉野駅)から吉野駅までの延伸に伴い完成しました。 夕暮れ時、刻々と変化する空の色と絶え間ない川の流れは、いつまでも見飽きることはありません。...

  • 上市のまちなみ(かみいちのまちなみ)
    上市・吉野エリア

    上市の町は伊勢街道筋にあり、山上詣、高野詣、伊勢詣の拠点となっていました。 今も古い町屋が残っており、往時の繁栄をうかがうことが出来ます。 ...

  • 本善寺(ほんぜんじ)
    上市・吉野エリア

    蓮如上人が文明8(1476)年に創建した浄土真宗本願寺派の寺院で、境内に多くの桜があります。...

  • 龍門岳(りゅうもんだけ)
    龍門・中竜門エリア

    津風呂潮にその秀麗な姿を映す龍門岳(標高904m)は、龍門山地の最高峰です。奈良時代初期には仙郷と考えられていたところで、特に『今昔物語』にある久米仙人の話は有名。 険しい山腹にあった大寺、龍門寺にこ...

  • 紙すきの里(かみすきのさと)
    国栖・中荘エリア

    宮滝から吉野川上流へ約5km。窪垣内や南大野を中心に、昔ながらの紙すきが行われています。 吉野和紙は大海人皇子が養蚕とともに村に伝えられたのがはじまりといわれ、楮を清流にさらし、一枚一枚丹念にすいた和...