行政評価
行政評価とは
行政評価とは、行政の政策や施策、事務事業を妥当性・有効性・効率性などの視点から一定の物差し(指標)によって客観的に評価し、業務改善につなげていくための手法です。
計画(Plan)->実施(Do)で終わり、執行結果の検証(Check)が欠けがちであった従来の行政活動に評価(Check)を導入し、見直し(Action)を行うという経営マネジメントサイクル(PDCAサイクル)を循環させ、計画(Plan)の有効性と実施(Do)の効率性の向上を図るものです。
吉野町第5次総合計画(前期基本計画)と行政評価
吉野町の行政評価は、施策評価と事務事業評価で構成し、第5次総合計画前期基本計画に位置付けられる34施策の進行管理を主な目的としています。施策評価は、経営資源の最適配分を行う観点から、各施策を構成する事務事業の最適化マネジメントを行うなどを目的に評価を行います。また、事務事業評価は、成果重視に基づく評価指標の分析、業務改善案を検討し、翌年度以降の予算編成に反映させることなどを目的に評価を行います。
施策評価と事務事業評価の役割
施策評価
施策評価とは、「政策-施策-事務事業」で構成される施策体系を「目的と手段」の関係で捉え、施策の達成度と、施策に対する事務事業の貢献度・緊急性を踏まえた「事務事業の優先順位判断」を総合的に行うことで、施策の計画的かつ的確な推進を図ることを目的とした行政評価の一つの手法です。
事務事業評価
町が行うひとつひとつの事務事業について、事業の対象や目的を明確にしたうえで、どれだけの予算を使って、どのような業務・活動をし、どれだけ成果があったかを指標による客観的な数値を用い妥当性・有効性・効率性を評価したうえで、事業の目的を達成するために解決すべき課題を発見し、具体的な改善につなげていく行政評価の一つの手法です。
平成29年度以降の取り組み
外部評価の導入
平成29年度から町が実施する行政評価について、町民、学識経験者等の意見、提案等を取り入れることにより、評価の客観性及び信頼性の確保、並びに効果的かつ効率的な町政運営を推進することを目的として、吉野町外部評価委員会を設置しました。
吉野町行政評価の全体像、評価スケジュール、事務事業評価・施策評価表の見方、外部評価の評価視点等は以下の第1回外部評価委員会説明資料よりご確認いただくことができます。
吉野町行政評価外部評価委員会結果
外部評価対象施策の施策評価表及び施策を構成する事務事業評価表
- 【1-1-1子育て支援の充実】施策評価表.pdf、1-1-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-1-2学校教育の充実】施策評価表.pdf、1-1-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-1-3地域ぐるみでの健全育成】施策評価表.pdf、1-1-3施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-2-1社会教育と生涯学習の推進】施策評価表.pdf、1-2-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-2-2社会体育と生涯スポーツの推進】施策評価表.pdf、1-2-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-2-3世界遺産・歴史文化の保全と活用】施策評価表.pdf、1-2-3施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-2-4人権が尊重されるまちづくり】施策評価表.pdf、1-2-4施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-3-1健康づくり事業の充実】施策評価表.pdf、1-3-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-3-2高齢者生きがい・健康づくり】施策評価表.pdf、1-3-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-3-3地域医療の充実】施策評価表.pdf、1-3-3施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-4-1高齢者福祉の充実】施策評価表.pdf、1-4-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-4-2障がい者福祉の充実】施策評価表.pdf、1-4-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-4-3地域福祉活動の充実】施策評価表.pdf、1-4-3施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【1-4-4社会保障制度の円滑な運営】施策評価表.pdf、1-4-4施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【2-1-1自然環境の保全・保護】施策評価表.pdf、2-1-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【2-1-2廃棄物の適正な処理】施策評価表.pdf、2-1-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【2-1-3低炭素社会の実現への取り組み】施策評価表.pdf、2-1-3施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【2-2-1農林漁業の振興】施策評価表.pdf、2-2-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【2-2-2商工業の振興】施策評価表.pdf、2-2-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【2-2-3木材関連産業の振興】施策評価表.pdf、2-2-3施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【2-3-1魅力あふれる観光の振興】施策評価表.pdf、2-3-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【2-3-2地域間交流と定住の促進】施策評価表.pdf、2-3-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【3-1-1地域防災力の向上】施策評価表.pdf、3-1-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【3-1-2消防・救急体制の充実】施策評価表.pdf、3-1-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【3-1-3交通安全・防犯対策の推進】施策評価表.pdf、3-1-3施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【3-2-1安全で快適な道路・河川の整備】施策評価表.pdf、3-2-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【3-2-2安全で快適な上下水道の整備】施策評価表.pdf、3-2-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【3-2-3利便性の高い公共交通システムの構築】施策評価表.pdf、3-2-3施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【3-2-4安全で快適な居住環境の整備】施策評価表.pdf、3-2-4施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【3-2-5地域特性を活かした土地利用の推進】施策評価表.pdf、3-2-5施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【4-1-1協働のまちづくりの推進】施策評価表.pdf、4-1-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【4-1-2住民参加と開かれた町政の推進】施策評価表.pdf、4-1-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【4-2-1財政健全化と行財政改革の推進】施策評価表.pdf、4-2-1施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【4-2-2職員の人財育成】施策評価表.pdf、4-2-2施策を構成する事務事業評価表.pdf
- 【4-2-3住民目線の行政経営とマネジメント体制の充実】施策評価表.pdf、4-2-3施策を構成する事務事業評価表.pdf
平成30年度の施策評価に基づく施策の進捗度について
第4次吉野町総合計画後期基本計画掲載指標の進捗達成度.pdf
吉野町まち・ひと・しごと創生総合戦略掲載KPIの進捗達成度.pdf
施策評価結果
事務事業評価結果
令和2年度決算に基づく事務事業評価.pdf、令和2年度決算に基づく事務事業評価結果一覧表.pdf、令和2年度決算に基づく事務事業評価表一式.pdf
令和3年度決算に基づく事務事業評価.pdf、令和3年度決算に基づく事務事業評価結果一覧表.pdf、令和3年度決算に基づく事務事業評価表一式.pdf
お問い合わせ先
吉野町役場 政策戦略課
〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
TEL:(0746)32-3081
(0746)39-9071 [IP直通電話]
FAX:(0746)32-8855
Mail:zaisei_g@town.yoshino.lg.jp