成人保健事業
生活習慣病は早期に発見することで、治療や予防に繋げることができます。いつまでもイキイキと自立した生活を営むための第一歩として定期的に検(健)診を受けましょう。
各種検(健)診について
定期的に検(健)診を受診し、生活習慣の改善に繋げましょう!
対象者
検(健)診項目 |
対象者 |
大腸がん検診 |
平成6年3月31日以前に生まれた方 |
肺がん・結核検診 |
|
胃がん(X線)検診 |
|
ABC検診 |
令和5年4月1日~令和6年3月31日までの間に30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳、75歳、80歳になる方で、集団胃がん(X線)検診を申し込み、受診された方 |
胃がん(カメラ)検診 |
昭和49年3月31日以前に生まれた方 ※この検診を受診後は、2年後にX線またはカメラ検診の対象となります。 |
乳がん検診 |
昭和59年3月31日以前に生まれた方 ※昨年度受診されていない方 |
子宮(頸)がん検診 |
平成16年3月31日以前に生まれた方 ※昨年度受診されていない方 |
肝炎ウィルス検診 |
昭和59年 3月31日以前に生まれた方 ※これまでにB型・C型肝炎の診断やウイルス検査を受けていない方 |
特定健診 |
吉野町国民健康保険加入の方で、昭和59年3月31日以前に生まれた方 (40歳以上の方) |
若年者健診 |
吉野町国民健康保険加入の方で、平成6年3月31日以前に生まれた方 (30歳以上の方) |
長寿健診 |
後期高齢者医療制度加入の方 |
歯科健診 |
妊娠されている方および平成6年3月31日以前に生まれた方 |
集団検(健)診
実施日
◎女性のがん検診
子宮(頸)がん、乳がん、大腸がんのセット検診
検診日 |
会場 |
受付時間 |
7月12日(水) |
保健センター |
13:00~15:30の間で個別通知します。 |
8月28日(月) |
||
10月12日(木) |
||
★3月2日(土) |
9:00~11:00の間で個別通知します。 |
★:託児サービス実施日
◎ミニドック
胃がん・肺がん(結核)・大腸がん検診/肝炎ウイルス検診/若年者・特定・長寿健診/歯科健診
+乳がん検診 11/19(日)限定 のセット検(健)診
検(健)診日 |
会場 |
受付開始時間 |
6月 24日(土) |
保健センター |
8:30~11:00の間で個別通知します。 |
6月25日(日) |
||
9月8日(金) |
||
9月9日(土) |
||
9月 28日(木) |
吉野運動公園 |
9:00~11:00の間で個別通知します。 |
9月 29日(金) |
南国栖自治会館 |
|
10月5日(木) |
宮滝河川交流センター |
|
10月28日(土) |
保健センター |
8:30~11:00の間で個別通知します。 |
10月 29日(日) |
||
★11月19日(日) |
||
12月 2日(土) |
||
12月 3日(日) |
★:託児サービス実施日(事前申込必要)
■:染色枠は歯科健診実施日
検(健)診内容
検(健)診項目 |
受診方法 |
検(健)診内容 |
胃がん(X線)検診 |
集団・個別 |
胃部X線(バリウム)撮影(集団検診:間接撮影、個別検診:直接撮影) ※胃を切除されている方、飲食の際むせたり気管に入る可能性のある方はご遠慮ください。 |
ABC検診 |
集団 |
血液検査(ピロリ菌検査、ペプシノゲン検査) ※以前にピロリ菌除去や検査をされている方は対象となりません。 ※胃薬を内服されている方は検査できない場合がございますので、保健センターにご相談ください。 |
胃がん(カメラ)検診 |
個別 |
口または鼻からカメラを入れ、食道・胃・十二指腸を直接見ることが出来る検査 ※下記の方は、この検診の対象になりません 1.消化器潰瘍等の胃疾患で受診中の方、胃全摘手術後の方 2.咽頭、鼻腔などに重篤な疾患があり、内視鏡を挿入できない方 3.呼吸不全のある方 4.急性心筋梗塞や重篤な不整脈等、心疾患のある方 5.明らかな出血傾向またはその疑いのある方 (抗血栓薬を服用中の方は検診受診できません。) 6.血圧値が高い方 7.その他、全身状態が悪く、胃カメラ検査に耐えられないと判断される方 |
肺がん・結核検診 |
集団 |
胸部直接X線撮影(※65歳以上の方は必ず受診してください。) 喀痰検査(必要な方) |
大腸がん検診 |
集団・個別 |
2回分の便潜血検査(検便) |
乳がん検診 |
集団・個別 |
マンモグラフィ(X線撮影) |
子宮(頸)がん検診 |
集団・個別 |
子宮頸部(入り口)付近を軽くこすって細胞を採取し、顕微鏡で調べる検査 |
肝炎ウイルス検診 |
集団 |
血液検査(B型・C型肝炎の抗原または抗体を検出する検査) |
若年者健診 |
集団 |
血液検査(血糖値、HbA1C、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、Non-HDLコレステロール、GOT、GPT、γ-GTP、尿酸値、クレアチニン、eGFR、赤血球数、血色素量、ヘマトクリット)、身体計測、検尿、心電図検査、血圧測定、診察他 *長寿健診は腹囲測定がありません。 |
特定健診 |
集団・個別 |
|
長寿健診 |
集団・個別 |
|
歯科健診 |
集団・個別 |
歯周疾患検査 |
検(健)診費用
検(健)診項目 |
検(健)診費用 |
|||||||||
20~29歳 |
30~39歳 |
40~49歳 |
50~64歳 |
65~69歳 |
70~74歳 |
75歳以上 |
||||
子宮(頸)がん検診 |
集団 |
1,000円 |
700円 |
無料 |
||||||
個別 |
2,000円 |
1,400円 |
無料 |
|||||||
乳がん検診 |
集団 |
対象となりません |
1800円 |
1300円 |
600円 |
無料 |
||||
個別 |
2,500円 |
2,000円 |
1,000円 |
無料 |
||||||
大腸がん検診 |
集団 |
対象と なりません |
500円 |
200円 |
無料 |
|||||
個別 |
1,000円 |
400円 |
無料 |
|||||||
胃がん(X線)検診 |
集団 |
900円 |
500円 |
無料 |
||||||
ABC検診 |
500円 |
無料 |
||||||||
胃がん(X線)検診 |
個別 |
4,000円 |
3,500円 |
無料 |
||||||
胃がん(カメラ)検診 |
個別 |
対象となりません |
4,000円 |
3,500円 |
無料 |
|||||
肺がん・結核検診 |
集団 |
500円 |
無料 |
|||||||
肝炎ウィルス検診 |
集団 |
対象と なりません |
B型肝炎:100円、C型肝炎:600円、 B型肝炎・C型肝炎:700円 (今年度40・45・50・55・60・65・70歳になる節目年齢の方は、無料) |
無料 |
||||||
若年者・特定・長寿健診 |
集団 |
対象と なりません |
無料 |
|||||||
個別 |
||||||||||
歯科健診 |
集団 |
無料 |
||||||||
個別 |
無料(妊娠されている方、および無料クーポン対象者のみ) |
申込方法
(1)集団検(健)診を申し込む。
<方法1>
令和5年度健康づくりカレンダーのハガキに希望の検(健)診日、検(健)診項目を選び記入し、ポストに投函する。
<方法2>
電話で申し込む。(TEL:0746-32-0521)
<方法3>
インターネットにて申し込みはこちらから
(2)個別健(検)診を申し込む
<乳がん・子宮(頸)がん・胃がん検診>
1.電話またはインターネットで保健センターに申し込む。
2.受診券・医療機関リストを受け取る。
3.受診を希望する医療機関に検診を申し込みし、受診する。
※インターネットにて申し込みはこちらから。
吉野町が指定する医療機関
◯乳がん検診(5月からの受付になります)
南奈良総合医療センター |
0747-54-5000 |
済生会中和病院 |
0744-43-5001 |
平尾病院 |
0744-24-4700(午後) |
平成記念病院 |
0744-29-3332(13:00~16:00) |
鎌田医院田園診療所 |
0747-26-1150 |
◯胃がん(X線)検診(5月からの受付になります)
錦織病院 |
0744-29-5600 |
大和橿原病院 |
0744-27-1071 |
◯胃がん(カメラ)検診(5月からの受付になります)
南奈良総合医療センター |
0747-54-5000 |
榎本医院 |
0745-67-0008 |
◯子宮(頸)がん検診
指定医療機関については、保健センターにお問い合わせください。
<大腸がん検診>
1.吉野町が指定する医療機関※に直接検診の申し込みをする。
2.医療機関を受診する。
吉野町が指定する医療機関
島田医院 |
0746-32-2026 |
潮田クリニック |
0746-32-3381 |
ますだクリニック北野 |
0746-32-8787 |
<歯科健診>
-
対象者の方に受診券が届く。
-
吉野町が指定する医療機関※に直接申し込む。
-
医療機関を受診する。
吉野町が指定する医療機関
森口歯科医院 |
0746-32-2568 |
笹木歯科医院 |
0746-32-5048 |
木村歯科医院 |
0746-36-6953 |
辻井歯科医院 |
0746-32-8134 |
土居歯科医院 |
0746-32-2623 |
<特定健診・長寿健診>
-
対象者の方に受診券が届く。
-
受診券に同封の指定医療機関から受診を希望する医療機関を申し込む。
-
医療機関を受診する。
※指定医療機関は町民課にお問い合わせください。
個別で受診した乳がん検診(マンモグラフィまたは乳腺エコー)の費用を助成します
昭和59年4月1日から平成16年3月31日生まれの女性の方へ
上記対象の方に、個別で受診した乳がん検診(マンモグラフィまたは乳腺エコー)の費用を助成します。
【助成額】検診に要した費用の3分の2の額(限度4,000円)※100円未満切り捨て
【助成の申請方法】
-
各医療機関にて検診を受診し、定められた料金を窓口にて支払う。
-
保健センターに申請する。(※検診受診後に申請してください)
-
助成金が指定口座に振り込まれる。
【申請に必要なもの】
印鑑、吉野町乳がん検診費用助成申請書、領収書等、預金通帳(口座番号のわかるもの)
吉野町乳がん検診費用助成申請書のダウンロードはこちら〉〉PDF
【申請の期間】
令和5年4月3日~令和6年3月29日
【注意事項】
・令和5年4月1日~令和6年3月31日に受診した乳がん検診が対象となります。
・この助成は2年に1回となります。
【助成の対象とならない方】
・乳房について治療中または経過観察中の方
・乳房にしこりや痛み等なんらかの自覚症状がある方など
※詳しくは保健センターまでお問い合わせください。
お得!検(健)診
無料クーポン
次の年齢に該当する方は、集団・個別を問わず、無料で検(健)診を受けることができます。
クーポン券は6月頃対象者の方に健康手帳とともに送付いたします。
無料クーポン券 |
対象となる年齢の方 |
子宮(頸)がん検診 |
(21歳)平成14年 4月 2日~平成15年 4月 1日生まれの方 |
子宮(頸)・乳がん検診 |
(41歳)昭和57年 4月 2日~昭和58年 4月 1日生まれの方 |
胃(X線)・肺・大腸がん検診と肝炎ウイルス検診、歯科健診 |
(40歳)昭和58年4月1日~昭和59年3月31日生まれの方 |
歯科健診 |
(30歳)平成5年4月1日~平成6年3月31日生まれの方 (50歳)昭和48年4月1日~昭和49年3月31日生まれの方 (60歳)昭和38年4月1日~昭和39年3月31日生まれの方 (70歳)昭和28年4月1日~昭和29年3月31日生まれの方 |
子育て中の方も安心して検(健)診を受診できます。
『子どもがいるから検(健)診を安心して受けられない...』という方に子育てサポーター協力のもと無料で託児サービスを実施しています。
検(健)診日に★印が付いた日が対象です。
11月19日(日)ミニドック、3月2日(土)女性のがん検診
検(健)診予約の際に『託児サービス希望』とお申し出ください。
健康相談
健康相談
保健師または管理栄養士が健康に関する個別相談
内容は、健診結果の相談、生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症、メタボリックシンドローム等)の改善や予防など
★印:管理栄養士に相談できる日
実施日 |
4月19日(水) |
5月23日(火) |
6月19日(月)★ |
7月19日(水) |
8月17日(木)★ |
9月12日(火) |
|
10月23日(月)★ |
11月20日(月)★ |
12月13日(水) |
|
1月22日(月)★ |
2月13日(火) |
3月 7日(木)★ |
|
実施時間 |
13:30~15:00 |
||
場所 |
吉野町保健センター |
||
内容 |
健康相談、血圧測定や検尿等 |
||
持ち物 |
特定健診結果、筆記用具、メガネなど |
||
参加費 |
無料 |
お問い合わせ先
吉野町役場 長寿福祉課 〒639-3114 奈良県吉野郡吉野町大字丹治130番地の1 (健やか一番館3階) TEL:(0746)32-8856,0521 (0746)39-9078,9079 [IP直通電話] FAX:(0746)32-4690
0746)32-4690